2023年退団選手:勝負強さを発揮も一軍の壁を越えきれなかった呉選手

IMG_5425

電撃退団


呉念庭選手は2015年ドラフト7位で入団しました。

中島選手のMLB挑戦後に固定できていなかったショートとして期待され1年目から出場機会を得ます。
しかし2年目以降結果を残せずに一軍に定着できませんでした。

それでも2021年に外崎修汰選手の故障によりセカンドとして起用されると勝負強い打撃を武器に得点源として活躍を見せます。
外崎選手もファーストやサードで起用されましたが後半戦になると当たりが止まり成績が急降下しそのままシーズンを終えました。

翌年以降も二軍では好成績を残したものの一軍では結果が出ませんでした。
得点圏打率の高さや選球眼の高さは健在でしたが一軍レベルの投手を攻略しきれなかった印象です。

それでもライオンズとしては来年以降も戦力として考えていたものの母国台湾でプレーするために今季限りで退団となってしまいました。
渡辺久信GMとは将来的なプランとして会話していたようですがWBC等で代表としてプレーした事で来年限りでのチャレンジを決断したようです。

複数ポジションを守れますし打撃面でも期待していただけに急な退団は非常に残念です。
またCPBLのドラフトは来年7月のためそれまでのプレーをどうするか等の心配もありますが新たなチャレンジを応援したいですし新天地での活躍を期待したいです。

2023年成績:41試合 78打数16安打1本塁打11打点 13四死球 1盗塁 打率.205
NPB通算成績:382試合 981打数安打16本塁打108打点 123四死球 10盗塁 打率.224


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


12/2AWB結果:是澤選手がタイムリーを含むマルチヒットを放つ

IMG_5424

ウィンターリーグ


​​​​​​​​​​NPB WHITEはCTBAと対戦し8-1で勝利しました。
この試合では野村和輝選手が6番サード、古川雄大選手が7番指名打者、是澤涼輔選手が8番キャッチャーでスタメン出場しました。

野村選手、古川選手は四球を選んだもののノーヒットに終わりました。
スケール感は大きいだけにまずは確実性も高めていきたいところです。

是澤選手は4回一死満塁のチャンスで2点タイムリーを放ちました。
更に続く第3打席で四球を選ぶと第4打席でもヒットを放つ活躍を見せています。

大学時代は出場機会自体がほとんど無くノーヒットでしたがプロ入り後は打撃はある程度通用しつつあるように思えます。
更に守備面も徐々にレベルアップしていますので今後の成長が楽しみです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


12/2契約更改情報:飛躍を遂げた2年目選手たちが大幅アップ!

IMG_5421

契約更改


1日は8選手が契約更改を行いました。
※金額はメディアによる推測です。

増田達至投手
:6000万DOWN
7月以外は不安定な投球が続き大幅ダウンとなってしまいました。
リリーフ陣はまだ固定できていないだけに来季はまた頼れるベテランとして復活して欲しいです。

今井達也投手:3500万UP
自身初の二桁勝利を達成し大幅アップとなりましたが不調で再調整となった期間もあり規定投球回に到達しなかった事から大台には到達しなかったでしょうか。
来季はローテの軸としてシーズンを通して活躍して欲しいです。

隅田知一郎投手:2000万UP
1年目の1勝から今季は9勝を挙げて倍増となりました。
来季は二桁勝利、更には規定投球回到達を期待したいです。

水上由伸投手:700万DOWN
最優秀中継ぎを獲得した昨年から一転してオープン戦から球速が上がらず、更に原因を特定できなかったため不調が長引いてしまいました。
来季はまたセットアッパー、更にはクローザーを担えるようになって欲しいです。

佐藤隼輔選手:1600万UP
一軍で唯一計算できるリリーフ左腕として活躍しました。
また契約更改ではリリーフ投手の査定ポイントについてしっかりコミュケーションを取れたのも良かったのではと思います。

本田圭佑司選手:300万DOWN
ローテの谷間でショートスターターとして先発するなど活躍を見せましたが特例抹消もあり登板数を減らしてしまいました。
来季は勝ちパターン入りを狙えるような活躍を見せて欲しいです。

古賀悠斗選手:1300万UP
12球団トップの盗塁阻止率を記録するなど扇の要として100試合に出場しました。
シーズン後半は打撃も成長しただけに来季は正捕手として期待したいです。

中村剛也選手:5000万DOWN
チームトップの本塁打を放ちましたが故障での離脱もあり大幅ダウンとなりました。
それでも500本塁打を目指して来季も打線を支えて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村