高橋投手が集中打を浴び打線はサイヤング賞投手に抑え込まれる(De-L 1回戦)

IMG_4314

敗戦


3日はDeNAと対戦し2-6で敗れました。

スタメン


1番:源田壮亮選手 ショート
2番:川越誠司選手 ライト
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:渡部健人選手 ファースト
5番:マキノン選手 サード
6番:鈴木将平選手 レフト
7番:若林楽人選手 センター
8番:柘植世那選手 キャッチャー
9番:高橋光成選手 ピッチャー

集中打


高橋光成投手6回 被安打8 四死球2 奪三振4 失点4
2回に3連打で先制を許すと5回にも四球とエラーを挟んで3連打を浴び3点を失いました。
交流戦を苦手としていますがエースとして試合を作って欲しいです。

ボー投手1回 被安打1 四死球1 奪三振1 失点2
四球と二塁打でピンチを招くと2本の犠牲フライで失点しました。
調子の良い時はきっちり抑えてくれますが不調時でも踏ん張って欲しいところです。

佐々木健投手1回 被安打1 四死球0 奪三振1 失点0
ヒットは打たれたものの無失点に抑えました。
一軍復帰後は安定した投球を続けてくれています。


チャンスを作れず

打線は初回にダブスチールを仕掛けて失敗すると以降はバウアー投手の前にチャンスも作れず外崎修汰選手、平沼翔太選手の本塁打で2点を返すのがやっとでした。
早打ち傾向は気になりましたが10三振を喫しており追い込まれる前に攻めるという方針だった可能性もあります。

気持ちを切り替えて次戦以降は早めの援護を期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


練習を再開したエンス投手と中村選手の復帰時期は?

IMG_4313

登録抹消中


​​​​奥様の出産のため5月20日に抹消されていたエンス投手は5月26日に再来日し既に練習を再開しているようです。
お子様も産まれたばかりでまだしばらく一緒にいたいと思いますが早期に戻って来てくれた事は非常に嬉しく思います。

チームは9連戦となり先発が足りなくなるため実戦復帰が待たれます。
ただし登板間隔が空いた事に加えてコンディション面を整える必要もあるため一度ファームでの登板を挟む可能性もありそうです。

今季は1勝6敗と負け越していますが数ヶ月後にはご家族も来日されるようですので気持ちを切り替えて勝ち星を伸ばして欲しいです。

一方で5月27日に脇腹痛のため抹消された中村剛也選手もマシン打撃を再開さいたようです。
松井稼頭央監督は軽い張りレベルとコメントしており中村選手も同調しています。

今季は復活を遂げ4番として打線を牽引しましたが5月は成績が下降し得点圏で打てなかったのももしかすると故障の影響もあったかもしれません。
現時点では最短となる6日の一軍復帰もあり得そうですのでまた主砲としての活躍を期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


DeNA戦雨天中止のプラス面とマイナス面

IMG_4312

9連戦


​​​​2日のDeNA戦は雨天中止となりました

チームの状況としてリリーフでは平井克典投手、佐藤隼輔投手、増田達至投手の勝ちパターンに加えてティノコ投手が連投中でした。
更に2日は松本航投手が先発予定で長いイニングを投げきれない可能性もあったため雨で休養を挟めた点は良かったと思います。

一方で試合の代替日が5日に入ったため3日から9連戦となってしまいました。
そのため中5日での起用が無ければ先発投手が7名必要となります。

1日に先発した宮川哲投手は抹消されなかったため次回も先発予定があると思いますが、今季長いイニングは投げていない本田圭佑投手の起用は不明です。状態によってはファーム調整中の隅田知一郎投手、今井達也投手の復帰もあるかもしれません。

また連戦でのリリーフの負担を軽減するためにも先発には1イニングでも長く投げる事が求められます。
そしてもちろん打線も早めの援護で試合を優位に進めて欲しいです。

厳しい戦いが続きそうですが借金を減らし貯金を作っていくためにもなんとか連戦を勝ち越したいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村