敗戦
7/31はタイガースと対戦し3-6で敗れました。
高橋投手6失点
先発の渡邉勇太朗投手は5回6失点で敗戦投手になりました。
初回は連続三振を奪った後に四球と3連打で2点を先制されます。
2回にもタイムリーと佐藤選手の3ランで4点を失ってしまいました。
佐藤選手にはオープン戦、交流戦に続き一発を浴びており相性の悪さを露呈しています。
エースとして後半戦までに状態を上げて欲しいところです。
6回からは平井克典投手、武隈祥太投手、水上由伸投手が無失点に抑えました。
平井投手は後半戦はピンチの場面や6〜7回などで起用できるようになればリリーフ運用も楽になってくると思います。
水上投手はストレートの四球を与えたのは課題ですが、前回登板の4失点を引きずらずにきっちりと抑えられた点は良かったと思います。
中村選手2戦連発
打線は5回に中村剛也選手が2戦連発となるソロホームランを放ちました。
この試合ではマルチヒットを記録しており好調を維持しているようです。
途中出場の岡田雅利選手は1安打、柘植世那選手は代打でタイムリーを放っています。
後半戦は相性や疲労などを加味して捕手を併用していきたいところです。
しかし打線全体では阪神を上回る9安打を放ちながらも3点に終わりました。
エキシビジョンでは打線の繋がりが良くないですがオリンピックで離脱している主力野手は源田壮亮選手のみのため、しっかりと打線の状態を仕上げて欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク