引き分け
13日にB班は巨人と対戦し6-6で引き分けました。
スタメン
1番:若林楽人選手 センター
2番:オグレディ選手 指名打者
3番:川村啓真選手 ファースト
4番:渡部健人選手 サード
5番:戸川大輔選手 ライト
6番:古賀悠斗選手 キャッチャー
7番:中山誠吾選手 ショート
8番:仲三河優太選手 レフト
9番:川野涼多選手 セカンド
平良投手初実戦登板
平良海馬投手:1回 被安打0 四死球2 奪三振1 自責点0
いきなり死球と四球でピンチを招きましたが無失点に抑えました。
今季初の実戦という事で心配はいらないのではと思います。
これから実戦を重ねて状態を上げて欲しいです。
水上由伸投手:2回 被安打3 四死球1 奪三振0 自責点1
1イニング目に集中打を浴びて失点してしまいました。
A班のリリーフ陣も結果を残しているだけに安定した結果を求めたいです。
松岡洸希投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振2 自責点1
四球に暴投を記録するなど荒れた内容だったでしょうか。
三振は奪えているだけに制球を安定できるかが鍵となりそうです。
武隈祥太投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 自責点0
連投になりましたが無失点に抑えました。
開幕に向けて順調に仕上がっていそうです。
十亀剣投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振0 自責点0
2イニングをしっかりと抑えました。
こちらもベテランらしく調整は順調なようです。
出井敏博投手:1回0/3 被安打3 四死球3 奪三振0 自責点4
2イニング目に集中打を浴びて同点に追いつかれてしまいました。
また球威があるタイプではないだけに3四球を与えたのも課題です。
節目の育成3年目となるだけに結果をのこしたいところです。
佐野泰雄投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振1 自責点0
緊急登板だったかもしれませんがしっかりと抑えました。
他のリリーフ左腕が結果を残しているだけに継続しておさえたいところです。
鮮烈デビュー
初出場となったオグレディ選手は初回に先制タイムリー2塁打を放ちました。
4回にもヒットを放っておりしっかりと自主トレを行なってきた事が伺えます。
今後は日米の差に苦しむ事があるかもしれませんが徐々に適応して欲しいです。
若林楽人選手もマルチヒットを記録するなど打撃面は順調なようです。
ただし膝の故障だっただけに守備走塁面の見極めは慎重に行なって欲しいところです。
古賀悠斗選手もマルチヒットに加えて2打点を記録しました。
難しいポジションなだけに1軍2軍に関わらずまずは実戦経験を積んで欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク