ツーシーム
昨年自身初となる二桁勝利を記録した與座海人投手ですが、相手打線の二回り目以降も抑えられるようになった一方で左打者の被打率が高いというアンダースロー特有の課題は改善できませんでした。
そのため今オフはツーシームの改良に取り組んでいるようです。
左打者から見るとボールが逃げていく軌道となるため精度良く決められればゴロに打ち取ったり空振りを奪えるなど有効なボールになりそうです。
今季は先発争いが更に激化し與座投手も先発ローテの座は確約されていないと思います。
そのためツーシームを武器に左打者に対しても結果を残してまずは開幕ローテ入りを果たし、2年連続の二桁勝利を達成して欲しいです。
肉体改造
渡邉勇太朗投手は肉体強化に取り組んでいたようです。
結果として筋肉量は増えて体脂肪率を減らす事に成功したようです。
もともと直球のキレには定評がありましたが更に球威が増すのではと期待しています。
例年は師と仰ぐ内海哲也投手と自主トレを行なっていましたが昨年限りで引退しコーチに就任したため今オフは高橋光成投手達と自主トレを行いました。
同じ長身右腕であるエースとのトレーニングの中で学ぶ事も多いのではと思います。
昨年は開幕ローテ入りし期待されたものの僅か1勝に終わりました。
球威面だけでなく課題の制球面も克服した上で今季こそシーズンを通して先発ローテとして活躍して欲しいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク