IMG_3780

紅白戦


22日のA班キャンプは紅白戦を行い紅組が8-7で勝利しました。

投手陣


​​両軍先発の高橋光成投手、エンス投手は無失点に抑えたもののピンチを招きました。
特に高橋投手は開幕に照準を合わせて調整を行なっているため心配は無用かもしれませんが、ここから状態を上げていって欲しいです。

先発候補の與座海人投手は課題の左打者に本塁打を浴びました。
また制球も安定していなかった点も気になるところです。
一方で無失点に抑えた今井達也投手は変化球でカウントを奪うなど順調に調整できているようです。

リリーフではティノコ投手が無失点に抑えました。
制球もまとまっており順調にいけば勝ちパターン入りしてくれそうです。
また渡邉勇太朗投手もヒットを打たれたものの無失点に抑えています。

一方でボー投手、水上由伸投手がそれぞれ6失点を喫してしまいました。
マウンドが合わなかったかもしれませんが特に勝ちパターンとしてされる水上投手は3アウトを奪えずイニング途中で強制終了となっており不安が残りました。

また平井克典投手は四球をきっかけに失点を喫し、佐藤隼輔投手も無死2、3塁のピンチを招くなど課題の残る内容となっています。

野手陣


​野手陣では外野手達がアピール合戦を繰り広げました。

ドラフト1位の蛭間拓哉選手は猛打賞を記録しました。
広角に鋭い打球を打てており今後が非常に楽しみです。

また鈴木将平選手、若林楽人選手、ペイトン選手はマルチヒットを記録しました。
鈴木選手は本塁打、若林選手とペイトン選手はタイムリーを放っています。
一番打者候補となる選手たちなだけにこのまま結果を残し続けて欲しいです。

他にもこの日はサードを守った陽川尚将選手も猛打賞を放ちました。
今年はこのままハイレベルな外野争いを繰り広げて欲しいところです。

更に外崎修汰選手は猛打賞に加え盗塁も決めました。
この調子で今季は打撃でもチームに貢献して欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク