A班合流
仲三河優太選手がA班の練習に参加したようです。
長打力が持ち味の外野手という事で将来の中軸候補として期待されます。
一方で打撃にはまだ粗さが目立ち守備面にも不安が残るため開幕から一軍で起用されるかは微妙なところです。
あくまでも一軍首脳陣が一度見てみたいというレベルかもしれませんが、開幕も近づき若手のテストを行う期間でも無くなってきているためまずは21日のオープン戦で起用されるか注目です。
また欠場が続いていた外崎修汰選手も試合前の練習に姿を見せたようです。
離脱ではなかったようで安心しましたしやはり疲労が加味されていたでしょうか。
今年は打撃の状態も良く副キャプテンとして欠かせない存在なだけに開幕に向けてしっかりと仕上げて欲しいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク
本人はもとより、首脳陣の喜びが手に取って分かるベンチの様子であった。バット一閃力は、現状、ドラ1の渡部、蛭間にも勝っている。一方、先発の松本投手であるが、ドラ1にしてはその成長度が物足りない。球数に関しては、とにかくカウント球及び変化球の精度を上げなければ、そう簡単には解決できないと診る。素人目で申し訳ないが、あくまで6番目のローテ投手で状況によっては、育成の豆田、支配下に上がった赤上両投手の方がその位置にとって代わってもおかしくはないと診ている。彼のベストポジションは、1イニング限定で真っすぐの制球力で勝負するタイプであると思っている。特にフォークに対する意識が低いし、シーズンで長打を喰う球だて診ています。高めに浮くシーンをよく眼するし、ここを意識しないと6番目を超えられないだろう。それにしても、野手が守りにくい投手であることは間違いない。仮に勝ちが伸びても中継ぎに負担にかけ、また負け数も同等で貯金は増やせない投手であると診る。
lionsdiary
が
しました