勝利
25日はDeNAと対戦し5-0で勝利しました。
スタメン
1番:ペイトン選手 センター
2番:マキノン選手 サード
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:山川穂高選手 指名打者
5番:鈴木将平選手 レフト
6番:柘植世那選手 キャッチャー
7番:平沼翔太選手 ファースト
8番:愛斗選手 ライト
9番:児玉亮涼選手 ショート
完封リレー
エンス投手:5回 被安打3 四死球2 奪三振5 失点0
開幕前最後の登板を5回無失点に抑える好投で終えました。
開幕2戦目の登板が予想されるだけにしっかりと試合を作って欲しいです。
大曲錬投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
ヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
先頭打者にノースリーまでいきながらも抑えたのは成長だと思います。
森脇亮介投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振1 失点0
やはりヒットを打たれながらも無失点に抑えました。
フォークのキレは良かったものの球速はもう少し欲しいところです。
ティノコ投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
味方の好守もあり三者凡退に抑えました。
結果を残し続けており開幕から勝ちパターンを任されそうです。
青山美夏人投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
三者凡退で試合を締め括りました。
オープン戦では無失点を継続しており開幕一軍は間違い無さそうです。
どすこい弾
打線はペイトン選手が3回に先制の犠牲フライを放つと、5回にもタイムリーを放ちました。
頭部死球での離脱した期間がありましたが開幕直前で状態も上がってきていそうです。
犠牲フライの前には児玉亮涼選手が送りバントを決めました。
小技をしっかり決められると出場機会も増えるのではと思います。
5回にはマキノン選手も2点タイムリーを放ちました。
アウトになったものの積極的に三塁を狙った走塁も良かったと思います。
6回にはWBCから戻って初の実戦となった山川穂高選手が本塁打を放ちました。
もちろんまだ実戦が少ない影響はあると思いますがまずは一発が出たのは良かったと思います。
柘植世那選手はマルチヒットで打率を3割に乗せました。
今年は打撃での貢献も期待したいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク