勝利
28日は楽天と対戦し4-0で勝利しました。
スタメン
1番:愛斗選手 ライト
2番:鈴木将平選手 レフト
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:マキノン選手 ファースト
6番:ペイトン選手 センター
7番:佐藤龍世選手 サード
8番:柘植世那選手 キャッチャー
9番:児玉亮涼選手 ショート
怪投
今井達也投手:6回 被安打0 四死球7 奪三振6 失点0
3度先頭打者に四球を与えるなど7四球を与えながらも無安打に抑える怪投を見せました。
ピンチでも崩れる事なくギアを上げて抑えられたのは成長した点だと思います。
指からの出血の影響もあったかもしれませんが本人も不満な内容だったようです。
次回登板ではもう少し安心して見ていられるような投球を披露して欲しいです。
平井克典投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
この試合初ヒットを許したものの無失点に抑えました。
当面は勝ちパターンとしての起用が続きそうです。
ティノコ投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0
いきなり四球を与えたものの無失点に抑えました。
2点差の8回での起用という事で再び首脳陣の信頼を得たでしょうか。
球速自体は出ているため自信を持って投げて欲しいです。
青山美夏人投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0
四球は与えたものの無失点に抑えました。
点差が開いたものの2点差のままでも9回での起用だったでしょうか。
またブルペンで準備していた佐藤隼輔投手を温存できたのは大きかったと思います。
先制弾
打線は初回に中村剛也選手の本塁打で2点を先制しました。
無死1、2塁から外崎修汰選手が併殺に倒れた直後だっただけに本当に大きな一発でした。
しかし以降はヒットは出るもののなかなか追加点は奪えませんでした。
なんとか得点をもぎ取って欲しかったですが田中投手のベテランらしい粘りの前に抑えられてしまいました。
それでも8回にマキノン選手がダメ押しの2ランを放ちました。
こちらも前を打つ中村選手が打ち損じた直後に飛び出した非常に貴重な追加点になったと思います。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク