勝利
28日はソフトバンクと対戦し4-2で勝利しました。
スタメン
1番:源田壮亮選手 ショート
2番:オグレディ選手 センター
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:山川穂高選手 指名打者
5番:呉念庭選手 ファースト
6番:中村剛也選手 サード
7番:愛斗選手 ライト
8番:柘植世那選手 キャッチャー
9番:金子侑司選手 レフト
緊急降板
スミス投手:1回1/3 被安打3 四死球2 奪三振2 失点1
2回に1点を失い更に1死満塁となったところで緊急降板となりました。
右脇上部に違和感があったようです。
投手事情は苦しいだけに軽傷であって欲しいところです。
與座海人投手:3回2/3 被安打5 四死球0 奪三振2 失点1
ピンチの場面で登板しましたが無失点で切り抜けました。
次の回にソロ本塁打を浴びたものの以降は5回まで投げ抜きました。
チームのピンチを救うピッチングでしたしコロナの影響で昇格していた事が功を奏した結果となりました。
平井克典投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
ピンチを招いたものの無失点に抑えました。
前回登板で痛恨の被弾を浴びていただけにリベンジできたのは良かったです。
本田圭佑投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
7回を任されると三者凡退に抑えました。
與座投手と同様に緊急昇格ながらも大きな働きをしてくれています。
平良海馬投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振1 失点0
ピンチを招いたものの三振で切り抜けました。
昨年からピンチの場面でも落ち着いて抑えてくれています。
増田達至投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
全てショートゴロで試合を締め括りました。
2戦連発
打線は初回に山川穂高選手の2戦連続の3ランで先制しました。
ホームラン量産態勢に入っており今後も打線を牽引して欲しいです。
1点リードの5回にはオグレディ選手のタイムリーで突き放しました。
2戦連続のタイムリーは貴重な追加点となりました。
また1番に入った源田壮亮選手はマルチヒットを記録しました。
当面は1番として結果を残してくれればチームとしても助かると思います。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです