勝利
29日はDeNAと対戦し3-2で勝利しました。
スタメン
1番:呉念庭選手 サード
2番:外崎修汰選手 セカンド
3番:愛斗選手 センター
4番:山川穂高選手 ファースト
5番:森友哉選手 指名打者
6番:オグレディ選手 レフト
7番:岸潤一郎選手 ライト
8番:古賀悠斗選手 キャッチャー
9番:滝澤夏央選手 ショート
2被弾
エンス投手:6回 被安打3 四死球0 奪三振4 失点2
4回までパーフェクトに抑える好投でしたがソロホームラン2本で追いつかれました。
ただし無四球でテンポ良く投げられていたためこの投球を続けて欲しいです。
水上由伸投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
三者連続ショートゴロに抑えました。
このまま1年を通して安定して7回を抑えて欲しいです。
平良海馬投手:1回 被安打1 四死球2 奪三振0 失点0
満塁のピンチを招いたものの無失点に抑えました。
昨年のようにランナーは出してもしっかり後続を抑えて貰えればと思います。
増田達至投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
1回を三者凡退に抑えてサヨナラ勝ちを呼び込みました。
今年はランナーを出す事も少なく安定しています。
代打サヨナラ弾
打線は3回に山川穂高選手の犠牲フライで1点を先制します。
更に4回には岸潤一郎選手のホームランで1点を追加しました。
前日のマルチヒットに続く活躍で状態は上がってきているでしょうか。
この試合も幸先良く先制する事ができましたが、理想を言えば1、2回のチャンスで得点を奪えていればもっと試合を優位に進められて同点に追いつかれる事は無かったかもしれません。
それでも9回には代打栗山巧選手のホームランで劇的なサヨナラ勝ちを収めました。
開幕から状態が上がらなかった栗山選手ですが前日も猛打賞の活躍を見せておりこれからは本領発揮してくれるのではないでしょうか。
また2戦連続の1番起用となった呉念庭選手は無安打ながらも3四球を選びました。
出塁率が求められる打順なだけにしばらく1番起用が続くかもしれません。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです