レギュラー争い
27日のロッテ戦では外崎修汰選手がマルチヒットの活躍を見せました。
1、2打席目はヒットでチャンスを広げて犠牲フライに繋げると、第3打席は得点には繋がらなかったものの先頭打者として四球を選びました。
一昨年は復調傾向にあった外崎選手ですが昨年は再び低迷しました。
今季は守備の負担を軽減するためにサードにコンバートとなり、仁志敏久コーチが引き出しが少ないが故に伸び代もあるとキャンプでも熱心に指導を行っていました。
しかしここまでの実戦では目立った結果を残せず、サード争いでは佐藤龍世選手に後れをとっていました。
それだけにマルチヒットという結果が出た事は外崎選手自身も安心した部分もあるかもしれません。
このまま状態を上げて佐藤選手、更に山村崇嘉選手なども交えたサード争いを激化させて欲しいです。
そして外崎選手が山賊時代のように結果を残せれば佐藤選手がファースト、セデーニョ選手が指名打者という起用法も考えられます。
更にロッテ戦でファーストを守ったネビン選手も良い動きを見せていただけに、外野も含めた柔軟な起用法も可能となり得ます。
主力として期待される選手達が全員常に好調をキープするというのも難しいだけには、外崎選手はまた安定した成績を残してサード以外のポジション争いにも刺激を与えて欲しいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです