IMG_4384

敗戦


17日は広島と対戦し4-6で敗れました。

スタメン


1番:源田壮亮選手 ショート
2番:鈴木将平選手 レフト
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:渡部健人選手 ファースト
5番:岸潤一郎選手 ライト
6番:マキノン選手 サード
7番:長谷川信哉選手 センター
8番:柘植世那選手 キャッチャー
9番:高橋光成選手 ピッチャー

試合を作れず


高橋光成投手4回 被安打7  四死球2 奪三振3 失点4
初回に1点を先制されると4回には味方エラーもあり3点を失うなど試合を作れませんでした。
やはりセリーグ本拠地球場で行われたDeNA戦でも不安定なピッチングだったため打席に立つ事で何か影響があるでしょうか。

青山美夏人投手1回 被安打3 四死球1 奪三振1 失点2
先頭からの3連打で2点を失いました。
結果論にはなりますがこの失点が勝敗を大きく決してしまいました。

ティノコ投手1回 被安打1 四死球0 奪三振2 失点0
連投になりましたが無失点に抑えました。
僅差でも常にこのピッチングを披露できるようになって欲しいです。

佐々木健投手1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点0
やはり連投でしたが無失点に抑えました。
このまま無失点を継続しながら抑えて欲しいです。

森脇亮介投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1回を三者凡退に抑えました。
安定感が高まっており状況によっては勝ちパターン起用もあるかもしれません。

追い上げ及ばず


​​打線はこの日も序盤はバント失敗や牽制で刺されるなどのミスが相次ぎました
もちろん技術的な面については反復練習あるのみですが得点が奪えない中での焦りもあると思いますので何よりも勝利が必要だと思います。

それでも6点ビハインドの6回には岸潤一郎選手、マキノン選手のタイムリーで2点を返します。
不調が続いていたマキノン選手は久々のタイムリーとなり、更にこの試合はマルチヒットを記録したため復調のきっかけとなって欲しいです。

7回には無死満塁から鈴木将平選手のタイムリー、渡部健人選手の押し出しで更に2点を返しました。
しかし続く岸潤一郎選手が併殺に倒れ一気に追いつけなかったのが響きました。
久々に打線が繋がったため勢い乗って勝ち越せなかったのは非常に痛かったですが、交流戦最終戦に向けて何かのきっかけとなって欲しいところです。

4番に入った渡部健人選手は更に猛打賞の活躍でした。
中村剛也選手の復帰も近づいていますがこのまま一軍に定着できるような活躍を続けて欲しいです。
ただし連敗中の打線は1人結果を残した選手がいても周りの打者が打てないケースも多いため複数の選手が結果を残して打線に繋がりをもたらさなければ得点力は上がってこなさそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク