楽天戦
�4位楽天との3連戦は2試合を終えて1勝1敗となっています。
ゲーム差を縮めて食らいついていくためにも30日の3戦目はなんとしても勝ち越したいところです。
カード勝ち越しを決めるためにも野手では愛斗選手とサードでのスタメンが予想される平沼翔太選手または呉念庭選手がキーマンとなりそうです。
楽天は則本投手が先発しますが前回対戦では初回に幸先よく先制したものの以降は抑えられ試合に敗れています。
また今季の打線は右投手に相性が悪く主軸のマキノン選手、外崎修汰選手も右腕相手には数字を落としています。
外野もスタメン出場が増えている岸潤一郎選手、長谷川信哉選手は右投手に対しては打率1割代と低迷している一方で、愛斗選手は則本投手に対して今季は対戦打率5割を超えています。
前回対戦でもヒットを放っているだけに攻略の突破口を開いて欲しいです。
またサードも佐藤龍世選手は右投手との相性が良くないため、平沼選手か呉選手がスタメン起用されるのではと思います。
投手ではやはり先発の隅田知一郎投手がキーマンとなるでしょうか。
今季も開幕から苦しみましたが直近2試合は好投を見せて連勝しています。
また楽天に対しては負け越しているとはいえ防御率2点代と相性は悪くありません。
攻めきれず無駄な四球を与える事なくしっかりゾーンで勝負できている事が好調な要因です。
勝負した事で打たれる事もあると思いますが四球でランナーを溜めるよりは失点は最小限に抑えられるのではと思います。
まずは先制点を与えずしっかりと試合を作る事ができれば今井達也投手、平良海馬投手に並ぶ6勝目も見えてくるのではないでしょうか。
↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク