IMG_4862

勝利


19日は日本ハムと対戦し10-9で勝利しました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:山村崇嘉選手 サード
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:長谷川信哉選手 センター
6番:鈴木将平選手 指名打者
7番:古賀悠斗選手 キャッチャー
8番:高松渡選手 セカンド
9番:滝澤夏央選手 ショート

ブルペンデー


出井敏博投手2回 被安打4 四死球2 奪三振1 失点3
初回に2点、2回に1点を失いました。
味方エラーがあったとは言え四球でピンチを広げたのは課題です。

伊藤翔投手2回2/3 被安打3 四死球2 奪三振1 失点1
1失点だったとは言え四球やヒットでランナーを背負う苦しいピッチングでした。
この内容では支配下復帰はまだ遠いかもしれません。

齊藤大将投手1回1/3 被安打1 四死球0 奪三振1 失点0
ピンチを抑えると回またぎの2イニング目も無失点に抑えました。
こちらは来季の支配下復帰が近いのではと思います。

粟津凱士投手2回 被安打0 四死球0 奪三振3 失点0
味方エラーはあったものの併殺で切り抜けました。
来季はリリとして面白い存在になるかもしれません。

ティノコ投手1回 被安打4 四死球2 奪三振2 失点5
大荒れの内容で同点に追いつかれました。
ランナーを背負っての投球に課題が残りそうですし一軍復帰は大きく遠のいたかもしれません。

大曲錬投手2回 被安打1 四死球0 奪三振4 失点0
2イニングを無失点に抑えました。
三振を奪えたのは良かったと思います。


4安打

​​打線は17安打を放ち10点を奪う猛攻を見せました。

金子侑司選手、山村崇嘉選手は4安打を放っています。
金子選手は2盗塁も決めておりシーズン最終盤での一軍復帰があるでしょうか。
また山村選手は先制タイムリーや本塁打を放った一方でエラーを記録したのは課題です。

高木渉選手は初回に本塁打を放ちました。
ただし打線が爆発した中でヒットはこの1本のみだったのは物足りなさが残ります。

特例で抹消となっていた古賀悠斗選手は早々に実戦復帰しました。
長引く状態でなかったのは安心ですしコンディションを戻して一軍に戻ってきて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク