敗戦
28日にA班はソフトバンクと練習試合を行い3-4で敗れました。
スタメン
1番:西川愛也選手 センター
2番:源田壮亮選手 ショート
3番:コルデロ選手 レフト
4番:アギラー選手 ファースト
5番:佐藤龍世選手 指名打者
6番:外崎修汰選手 セカンド
7番:山村崇嘉選手 サード
8番:高木渉選手 ライト
9番:古賀悠斗選手 キャッチャー
プロの洗礼
武内夏暉投手:3回 被安打5 四死球0 奪三振0 自責点3
初回に2ランを打たれると2回にも1点を失いました。
三振を奪えず甘く入ったボールを痛打されるなどプロの洗礼を浴びてしまいました。
ただし最速は150キロを超えており更に無四球で内野ゴロが多いなど持ち味も発揮しただけに次回登板では好投を期待したいです。
増田達至投手:1回 被安打3 四死球0 奪三振0 自責点1
連打を浴びて1点を失いました。
球速は140キロ前半しか出ていましたがもともとスロースターターなだけにここから状態を上げて欲しいです。
平井克典投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振1 自責点0
ヒットは打たれたものの無失点に抑えました。
今年もセットアッパーを任されるようなピッチングを期待したいです。
ヤン投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振0 自責点0
四球を与えると牽制悪送球も記録したものの結果的に次の塁を狙ったランナーがアウトになるなどバタバタしたピッチングとなりました。
球速は150キロ超出ていただけにやはり制球面を落ち着かせたいところです。
アブレイユ投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振0 自責点0
四球を与えたものの無失点に抑えました。
まだ様子を見ながらのピッチングに見えますので少し日本に慣れて状態を上げて欲しいです。
水上由伸投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 自責点0
1イニングをわずか4球で抑えました。
ただし全て変化球だったため昨年はなかなか戻らなかった球速がどの程度出ているか気になるところです。
先頭打者弾
打線では西川愛也選手が先頭打者初球本塁打を放ちました。
キャンプから猛アピールを続けていますが1番に定着するためには複数出塁を増やしたいところです。
アギラー選手は初打席でヒットを放つと第2打席では押し出し四球を選びました。
まずはボールをしっかり見極めようという姿勢が見えるだけに中軸として安定した結果を残して欲しいです。
一方でコルデロ選手も四球は選んだもののノーヒットに終わり、更に守備でもエラーを記録しました。
日本への適応に時間がかかりそうですが開幕まではまだ時間があるため今後の実戦で状態を上げて欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク