勝利
30日は明治学院大と対戦し4-2で勝利しました。
スタメン
1番:古川雄大選手 レフト
2番:モンテル選手 ライト
3番:平沼翔太選手 サード
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:鈴木将平選手 指名打者
6番:野田海人選手 キャッチャー
7番:川野涼多選手 ショート
8番:野村和輝選手 セカンド
9番:ジョセフ選手 センター
試合を作る
上間永遠投手:5回 被安打2 四死球3 奪三振8 自責点1
しっかりと試合を作った上にもともと打たせて取るタイプですが三振を奪えたという点も良かったのではと思います。
まずは三軍でしっかり結果を残して二軍での登板機会を得たいところです。
三浦大輝投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振1 自責点1
先頭打者への死球をきっかけに同点に追いつかれました。
課題の制球面を改善させて安定して結果を残せるようになって欲しいです。
シンクレア投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振1 自責点0
四球を与えたものの盗塁阻止もあり無失点に抑えました。
貴重なリリーフ左腕なだけにシーズン中の支配下登録に向けてアピールして欲しいです。
伊藤翔投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振1 自責点0
ヒットは打たれたものの無失点に抑えました。
育成投手の争いも激化しているだけに支配下復帰に向けては猛アピールが求められそうです。
宮澤太成投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振1 自責点0
三者凡退で試合を締め括りました。
キャンプはA班スタートとなったものの壁にぶつかった感もあるだけにまずは課題克服に努めて欲しいです。
実戦復帰
打線は同点の5回に村田怜音選手のタイムリーで1点を勝ち越しました。
高いレベルの投手への対応に課題はありますがまずは三軍で長打を量産して欲しいです。
再び追いつかれた後の7回には金子功児選手、鈴木将平選手のタイムリーで勝ち越しました。
実戦出場初打席でタイムリーを放った金子選手はやはり勝負強さを兼ね備えているようですので今後の成長が楽しみです。
肘の手術からの実戦復帰となった鈴木選手はマルチヒットを記録しました。
外野はまだ固定されていないだけに期待したいところですが指名打者での出場だったため守備につけるようになるためにはもう少し時間がかかるのかもしれません。
同じく実戦復帰した平沼翔太選手は犠牲フライを放ちました。
ただしキャンプから元山飛優選手が結果を残しているだけに一軍復帰に向けては猛アピールが必要ではと思います。
またやはり今季実戦初出場となった野田海人選手はマルチヒットを記録しました。
次世代の打てる捕手として今季は多くの実戦経験を積んで欲しいです。
↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク