IMG_6084

敗戦


14日はソフトバンクと対戦し1-4で敗れました。

スタメン


1番:外崎修汰選手 セカンド
2番:源田壮亮選手 ショート
3番:佐藤龍世選手 サード
4番:アギラー選手 ファースト
5番:中村剛也選手 指名打者
6番:岸潤一郎選手 センター
7番:山村崇嘉選手 ライト
8番:コルデロ選手 レフト
9番:古賀悠斗選手 キャッチャー

満塁被弾


高橋光成投手6回 被安打9 四死球3 奪三振5 失点4
3回に先制を許すと6回にも3点を奪われて試合を決定づけられてしまいました。
6回の失点は味方の拙守が絡んだとはいえ2回以降はピンチの連続でまだ本来のピッチングではなかったように思えます。
次回登板までに修正して欲しいですが試合後に体調不良を訴えたようですので影響が出ないか気になるところせす。

田村伊知郎投手1回 被安打2 四死球0 奪三振0 失点0
いきなり連打を浴びたものの併殺で切り抜けました。
昨年の投球を取り戻せればリリーフの層も厚くなるだけに状態を上げて欲しいです。

本田圭佑投手1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
ヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
登板間隔が空いた事による調整登板だと思いますのでまた重要な場面もしっかり抑えて欲しいです。

ヤン投手1回 被安打0 四死球1 奪三振2 失点0
四球を与えるなど制球面の課題はあるものの2三振を奪いました。
154km/hを記録するなど体調不良の影響は無さそうなためこれから勝ちパターンも任されるような投球を見せて欲しいです。


2戦連発

打線は6回まで大きなチャンスを作る事が出来ず無得点に抑えられます。
散発の3安打に抑えられるだけでなく盗塁失敗や併殺などちぐはぐな攻めが目立ちました。

4点差になった7回にようやくアギラー選手の本塁打で1点を返しました。
2戦連発と本塁打が出始めてきたのは好材料ですし、マルチヒットも記録するなど主砲として存在感を示しています。

9回にはオスナ投手の前に一死1、2塁のチャンスを招いたものの結局得点は奪えませんでした。
打線の組み替えも功を奏する事なく今年も打低傾向が強くなってきただけになんとか打開して欲しいところです。

またコルデロ選手はノーヒットに終わっただけでなく6回は拙守で追加点を許しました。
標準の守備であれば無失点で終えられていた可能性も高く終盤まで逆転勝利の可能性を残せていたかもしれません。
打撃面も低迷しているだけに接戦での起用法は今後も難しくなりそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク