IMG_6282

敗戦


22日はロッテと対戦し1-2で敗れました。

公示


若林楽人選手が抹消され鈴木将平選手が登録されました。

スタメン


1番:源田壮亮選手 ショート
2番:平沼翔太選手 ファースト
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:蛭間拓哉選手 ライト
6番:佐藤龍世選手 サード
7番:金子侑司選手 レフト
8番:古賀悠斗選手 キャッチャー
9番:西川愛也選手 センター

四球からの失点


隅田知一郎投手6回2/3 被安打4 四死球4 奪三振4 失点2
2回に先制を許すと6回には四球をきっかけに追加点を奪われました。
特に6回はそれまでに2安打を打たれていた相手を攻めきれなかった印象です。
打線の援護が見込めない影響かもしれませんが昨年後半のような攻めのピッチングを見せて欲しいところです。

平井克典投手0回1/3 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
ランナーを置いた状態での登板でしたがしっかり抑えました。
このまま重要な場面を任されるようになって欲しいです。

松本航投手1回 被安打1 四死球1 奪三振1 失点0
先頭打者に三塁打を打たれたものの無失点で切り抜けました。
ピンチでも動じない流石の安定感を見せてくれましたがリリーフに慣れていない事もあり先頭打者への入りは見直した方がいいかもしれません。

田村伊知郎投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
四球を与えたものの無失点に抑えました。
このまま昨年終盤のようなピッチングを取り戻せればリリーフも安定してくると思います。


畳み掛けられず

ロッテ先発種市投手の前に抑え込まれていた打線は6回にチャンスを作ると平沼翔太選手のタイムリーで1点を返します。
一軍昇格後は良い場面で打つ場面も目立っており打線のキーマンとなるかもしれません。

しかし続く一死満塁のチャンスで中村剛也選手、蛭間拓哉選手が凡退し一気に同点、逆転とならなかったのが響きました。
チーム最多の5本塁打を放っている中村選手ですが今季はチャンスで全く打てていない事が得点力不足に陥っている一因となっています。

種市投手の調子自体が良かったと思いますし結局完投を許しましたがビッグチャンスはあっただけにあと1本さえ出ていれば勝てた試合でした。
チャンスで着実に得点を奪ったロッテとは対照的ですが、今季は開幕から改善できていない課題なだけにここから修正するのも容易ではないのではと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク