敗戦
24日はオリックスと対戦し6-9で敗れました。
スタメン
1番:滝澤夏央選手 サード
2番:源田壮亮選手 ショート
3番:外崎修汰選手 セカンド
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:蛭間拓哉選手 レフト
6番:岸潤一郎選手 ライト
7番:平沼翔太選手 ファースト
8番:古賀悠斗選手 キャッチャー
9番:西川愛也選手 センター
踏ん張れず
高橋光成投手:6回 被安打5 四死球3 奪三振3 失点4
3点リードの3回に3四球で満塁とすると犠牲フライ、ヒット、タイムリー二塁打で一挙4点を奪われ逆転を許しました。
また4回にはベースカバーの遅れから内野安打を許すなど精彩を欠きました。
味方が追加点を奪えなかったのもありましたがエースであれば3点のリードを守り切って欲しかったですし、本来であれば再調整しても良いかもしれませんが6連戦に突入する中では厳しいでしょうか。
平井克典投手:1回 被安打2 四死球0 奪三振0 失点0
松本航投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振0 失点0
ピンチを招きながら無失点に抑えました。
チームに勢いを与えるためにも完璧に抑えたいところです。
アブレイユ投手:0回2/3 被安打3 四死球3 奪三振0 失点5
四球とヒットでピンチを招くと勝ち越しの2点タイムリーを打たれ勝ち越しを許すと、更にランナーを溜めて3点を追加されました。
平沼選手がベースを踏めず併殺を逃したあとの3失点だったとは言えクローザーとしては踏ん張って欲しいところでした。
チーム状態が悪く登板間隔が空いてしまう影響もあるかもしれませんが状態を落としているのが気がかりです。
中村祐太投手:0回1/3 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
アブレイユ投手の残したピンチを三球三振で切り抜けました。
球速は148km/hを記録しておりこのピッチングを継続して欲しいです。
序盤の援護
打線は初回に中村剛也選手の犠牲フライで1点を先制すると、2回には西川愛也選手のタイムリーで2点を追加しました。
序盤から援護点を奪えた一方で2回は続く無死2、3塁のチャンスで無得点に終わったのが結果的に響きました。
ただしもちろんチャンスで畳み掛けられない点は開幕からの課題ではあるものの、繰り返しになりますがやはりエースであれば守り切って欲しい点差でした。
また1番で起用され初回に二塁打を放ち先制に貢献した滝澤夏央選手はその後2度の得点機で凡退してしまいました。
まだ高望みするのは酷ですがこの悔しさを糧に成長して欲しいです。
それでも打線は5回に蛭間拓哉選手のタイムリーで追いつくと、9回には二死満塁からやはり蛭間拓哉選手のタイムリーで2点を返し、なおも一発出れば同点というところまで迫りました。
西川愛也選手もマルチヒットを放つなど収穫もあっただけに最後の粘りを次戦以降に繋げて欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク