敗戦
26日はヤクルトと対戦し2-4で敗れました。
スタメン
1番:奥村光一選手 センター
2番:長谷川信哉選手 ライト
3番:栗山巧選手 指名打者
4番:コルデロ選手 ファースト
5番:山野辺翔選手 サード
6番:元山飛優選手 ショート
7番:牧野翔矢選手 キャッチャー
8番:陽川尚将選手 レフト
9番:金子功児選手 セカンド
復帰登板
羽田慎之介投手:3回 被安打3 四死球2 奪三振2 失点3
体調不良後初の登板となりましたが3回に2四球も絡んで招いたピンチから3点を失ってしまいました。
直球のスピードがあまり出ていないようでしたのでまだ本調子ではないのかもしれません。
3イニングでの降板は今回は様子見登板だったのか、次回登板に向けての登板間隔の調整のためなのかは気になるところです。
伊藤翔投手:2回 被安打2 四死球1 奪三振1 失点1
1イニング目に二死無走者からの四球から失点したのは勿体なかったですし、改善点だと思います。
水上由伸投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
二塁打を打たれたものの無失点に抑えました。
最速は150km/hを記録するなど球速が戻ってきていたのは好材料でしょうか。
上田大河投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振2 失点0
2三振を奪うなど三者凡退に抑えました。
149km/hを記録し今までそれほど多くなかった三振を奪えていたのも良かったと思います。
糸川亮太投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点0
ランナーを出したものの無失点に抑えました。
しかし先頭打者にストレートの四球を与えたのは反省点です。
マルチヒット
打線は5安打に抑えられ7回に相手ミスが絡んで2点を返すのが精一杯でした。
その中で元山飛優選手はマルチヒットを記録しました。
状態が上がってきているためまた一軍でオープン戦の時のような活躍を見せて欲しいです。
↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク