コーチ体制
今オフには平石洋介ヘッドコーチ、嶋重宣、高山久の両一軍打撃コーチ、阿部真宏一軍内野守備走塁コーチ、長田秀一郎ファーム投手コーチ、荒川雄太三軍バッテリーコーチが退任しました。
また西口文也一軍監督就任により二軍監督も空席となっていました。
ヘッドコーチは鳥越裕介氏の就任が発表されています。
他球団での実績もありますしチームの引き締めを期待されているようです。
その他のコーチ人事も報道ベースで明らかになっています。
一軍打撃コーチはライオンズでも指導経験のある立花義家氏が復帰します。
また一軍コーチの枠には限りがあるため野手総合コーチの肩書きとなりそうな仁志敏久氏が兼任となるのではと思います。
一軍内野守備走塁コーチは大引啓治氏が就任となります。
プロでの指導者経験は無いものの指導者としての勉強、研究は積んできたようです。
ファームでは渡辺智男スカウトが初の指導者となる投手コーチに転身します。
また小関竜也野手総合コーチが二軍監督に就任し、代わりに辻竜太郎氏が打撃コーチに就任する見込みです。
そのため現時点で空きとなっているのは三軍バッテリーコーチのみとなっており、来季も役職が残るのであれば今年で引退した岡田雅利選手が就任するのではと予想しています。
今季もコーチに近い役割もこなしていたようですし若手選手達からも慕われているため適任だと思っています。
また一軍と二軍の配置転換の可能性もあり、報道ベースだと大石達也二軍投手コーチが一軍、代わりに豊田清コーチまたは青木勇人コーチのどちらかが二軍担当となるのではと思います。
他にも配置転換があるかもしれませんし、三軍も含めた育成体制強化のためファームのコーチ人数を増やしチームスタッフからの転身もあるかみしれません。
他にも渡辺智男スカウトが担当していた四国のスカウトなど編成、フロント面の見直しもありそうです。
15日から秋季練習が始まるためその開始前にはなんらかの発表があるかもしれませんので、正式リリースを待ちたいと思います。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク