IMG_7355

年男


今季の年男となる選手は2000年生まれが7選手、1998年生まれが1選手在籍していました。


その中で佐藤隼輔投手は不調で再調整となった時期はあったものの一軍で唯一安定したリリーフ左腕としてチームを支えました。
また渡邉勇太朗投手は終盤に打球を受けて離脱したもののローテ投手としてカードの頭を任される時もありました。

一方で渡邉投手と共にチームの主力になる事を期待された蛭間拓哉選手は中軸を担った時期もあったものの課題を克服できず一軍定着とはなりませんでした。
先発に転向した青山美夏人投手はコンディション不良もあり1勝に終わっています。

育成2年目のモンテル選手、三浦大輝投手、是澤涼輔選手は支配下登録を勝ち取れる程の成績は残せませんでした。

1998年生まれの増田達至投手は開幕から不安定な投球が多くシーズン途中からはファーム調整が続きました。
そして200セーブを達せできず今季限りでの引退を決断しています。

2002年生まれの選手達は来季で25歳となり一軍で結果を残す事が求められる時期となります。
それだけにキャンプからアピールを続けて1人でも多くの選手がチームの主力に定着してくれる事を期待しています。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク