IMG_7702

支配下登録なるか?


オープン戦で黒木優太投手が好投を続けています。

22日のDeNA戦では味方エラーがあったものの動じず2三振を奪いました。
オープン戦では4試合に登板し日本ハム戦ではレイエス選手に死球を与えたのは反省点ですが、それ以外で出塁を許したのはヒット1本のみでWHIP0.20という素晴らしい数字を残しています。
その上でイニング数を上回る三振を奪っているのも大きな魅力です。

黒木投手はルーキーイヤーこそリリーフとしてフル稼働したもののトミージョン手術明けはかつての輝きを取り戻せていませんでした。
そのため獲得が決まった時点では正直西口文也監督と同じく立正大出身という縁が決め手になったのだと思ってしまっていました。
しかしキャンプからアピールを続け圧倒的な結果を残した事で実力での獲得であったと証明してくれたと思います。

そしてオープン戦で結果を残した事で開幕前の支配下登録の可能性も高まっています。
ただしリリーフはラミレス投手、ウィンゲンター投手、佐藤隼輔投手、甲斐野央投手、平良海馬投手と勝ちパターン候補の層も厚くなってきています。

開幕前に支配下登録を勝ち取れるのは首脳陣が開幕から一軍で活躍できると判断した場合だと思います。
それだけの力は示せたと思いますが他のリリーフとの兼ね合いになるだけに、23日のオープン戦後から開幕までの間に支配下登録の発表があるか注目したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク