勝利
14日は栃木ゴールデンブレーブスと対戦し10-2で勝利しました。
スタメン
1番:金子功児選手 ショート
2番:古市尊選手 キャッチャー
3番:川野涼太選手 サード
4番:林冠臣選手 センター
5番:ラマル選手 指名打者
6番:ガルシア選手 ファースト
7番:オケム選手 レフト
8番:澤田遥斗選手 ライト
9番:福尾遥真選手 セカンド
試合を作る
上間永遠投手:5回 被安打2 四死球2 奪三振5 失点1
5回を投げて味方エラーが絡んでの1点のみに抑えました。
三振を奪えたのも良かったのではと思います。
また状態を上げて二軍での登板機会を得て支配下登録を勝ち取りたいところです。
成田晴風投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振1 失点0
ランナーを出しながらも無失点に抑えました。
まずは昨年の鮮烈デビューを果たした状態に戻して欲しいです。
豆田泰志投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振1 失点0
ヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
変化球の精度など課題を克服して一軍に戻ってきて欲しいです。
木瀬翔太投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振2 失点1
失点自体は味方エラーだったとは言え先頭に三塁打を打たれたのは反省点です。
それでも三振を奪えたのは良かったと思います。
浜屋将太投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
連投になったものの無失点に抑えました。
手薄なリリーフ左腕とは言え支配下復帰のためには結果を残し続ける必要がありそうです。
ソロ本塁打
打線ではガルシア選手、奥村光一選手がソロ本塁打を放ちました。
ガルシア選手は三振が増えてきましたがまずは三軍で本塁打を量産していきたいところです。
また奥村選手は結果が出ず苦しんでいるだけに復調のきっかけとなるでしょうか。
オケム選手はマルチヒットに加え2盗塁も決めました。
三軍では既に二桁盗塁となるなど足でもアピールしているだけに今後が楽しみです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク