先発ローテーション
14日のソフトバンク戦では武内夏暉投手が今季初登板で勝利投手となりました。
内容自体は決して良くはありませんでしたが力んだ部分もあったと思いますし、次回登板までに修正してくるのではと思います。
今季は開幕から裏ローテはやや手薄な状況が続きました。
しかし離脱者の復帰時より先発陣の層が厚くなってきています。
今井達也投手、隅田知一郎投手は防御率0点台とローテの軸として相手を圧倒する投球を披露しています。
高橋光成投手は昨年からの連敗を止めて2勝を挙げ、渡邉勇太朗投手はまだ1勝ながらも最低限試合は作れています。
初の開幕ローテ入りを果たした菅井信也投手は制球面に課題がありつつも3勝を挙げるなど奮闘しています。
そしてコンディション不良で出遅れていた與座海人投手は復帰後2試合連続で好投を見せました。
更に武内投手の復帰により7投手で先発ローテを組める状態となりました。
結果として渡邉投手、菅井投手は休養を挟むなど余裕を持った起用が可能となっています。
ただし盤石になりつつある先発陣ですがまだ状態を上げて欲しい投手もいるなど不安要素もあります。
それだけにファーム調整中の投手の突き上げにも期待したいです。
実績のある松本航投手、ボー投手は二軍で登板を重ねています。
青山美夏人投手、糸川亮太投手のなどにもアピールして欲しいですし、一軍での前回登板で炎上した上田大河投手の巻き返しにも期待したいです。
更に育成選手や若手選手達もファームで期待を持たせる投球を披露しています。
長いシーズンでは夏場の連戦など先発投手は1人でも多く必要となるため一軍投手陣は更に状態を上げて欲しいですし、若手投手の台頭にも期待したいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク