勝利
18日は栃木ゴールデンブレーブスと対戦し8-1で勝利しました。
スタメン
1番:金子功児選手 ショート
2番:齋藤大翔選手 指名打者
3番:奥村光一選手 ライト
4番:ガルシア選手 ファースト
5番:ラマル選手 レフト
6番:川野涼太選手 サード
7番:オケム選手 センター
8番:野田海人選手 キャッチャー
9番:福尾遥真選手 セカンド
課題点
ロペス投手:3回 被安打0 四死球0 奪三振3 失点0
3回をパーフェクトに抑えました。
このピッチングを継続できるようになれば支配下登録も見えてくるかもしれません。
青山美夏人投手:2回 被安打1 四死球1 奪三振1 失点0
2イニング目に二死からの四球とヒットでピンチを招きました。
球場のスピードガンで低めに出ていた可能性はあるものの球速面などはまだ物足りないため、二軍さらには一軍を狙うためには更に状態を上げる必要があるのではと思います。
木瀬翔太投手:1回 被安打2 四死球1 奪三振1 失点1
連打で1点を失いました。
失点する試合が多いため少しずつ課題点を改善して欲しいです。
浜屋将太投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
三軍では安定してきましたが支配下登録を狙うためには各球種の精度などを高める必要があるでしょうか。
森脇亮介投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
同じく三者凡退に抑えました。
三軍では圧倒していますがやはり出力などがまだ物足りないかもしれません。
三浦大輝投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
ヒットを打たれたものの併殺で切り抜けました。
節目の3年目での支配下登録は厳しくなってきていますがまずは継続して結果を残したいところです。
4安打
打線は先発全員安打となる16安打を放つ猛攻を見せました。
ガルシア選手は本塁打が出ればサイクルという4安打を放ちました。
ここまで三振が増えていましたが固め打ちをできましたし、長打を打てたのも良かったと思います。
野田海人選手はスタメンマスクを被り復帰後初ヒットなど2安打を放ちました。
少しずつ出場時間も増えているため焦らずコンディションを上げて欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク