敗戦
4日に二軍は日本ハムと対戦し2-3で敗れました。
スタメン
1番:仲田慶介選手 レフト
2番:牧野翔矢選手 キャッチャー
3番:児玉亮涼選手 セカンド
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:栗山巧選手 指名打者
6番:林冠臣選手 ライト
7番:佐藤太陽選手 ショート
8番:モンテル選手 センター
9番:川野涼太選手 サード
課題の残る投球
先発の松本航投手は初回に連打で先制を許すと3回にも1点を失いました。
いずれも一軍級の野手に打たれており中盤以降は球速も落ちたため、一軍での先発機会を得るためにはまだ状態を上げる必要がありそうです。
ロペス投手は2イニングを無失点に抑えました。
今季中の支配下は難しいかもしれませんが来季を見据えてレベルアップを図って欲しいです。
平井克典投手はソロ本塁打を浴びてしまいました。
ベテランとして一軍昇格を期待したいですがなかなか継続して抑えられないでいます。
三浦大輝投手は先頭打者にヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
今季中の支配下登録を勝ち取るためには更に継続したアピールが求められそうです。
調整出場
打線は4回に牧野翔矢選手が三塁打を放つと児玉亮涼選手がタイムリーを放ちました。
児玉選手と1番で出場した仲田慶介選手はマルチヒットを放つなど一軍からの調整出場組はしっかり結果を残したため、一軍での出場機会に向けて状態を維持して欲しいです。
8回には代打の仲三河優太選手がタイムリーを放ちました。
支配下登録を勝ち取るためにも二軍で更に圧倒的な成績を残したいところです。
打線全体では一軍級のバーヘイゲン投手が先発した事もありなかなかチャンスも作れませんでした。
その中で林冠臣選手は1安打1四球と結果を残したものの守備で拙いプレーがあったようなのは反省点です。
一方で9回のチャンスに代打で出場した佐藤龍世選手は併殺に倒れました。
一軍に向けては成績以外の要素もあるかもしれませんが、まずはここぞの場面で結果を残してアピールしていきたいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク