勝利
22日は群馬ダイヤモンドペガサスと対戦し2-1で勝利しました。
スタメン
1番:オケム選手 センター
2番:野村和輝選手 ファースト
3番:奥村光一選手 レフト
4番:ラマル選手 ライト
5番:ガルシア選手 指名打者
6番:金子功児選手 ショート
7番:古賀輝希選手 サード
8番:野田海人選手 キャッチャー
9番:福尾遥真選手 セカンド
好投
佐藤爽投手:4回 被安打3 四死球1 奪三振2 失点0
4回を無失点に抑えました。
球速面は物足りないながらも三軍では圧倒的な投球を続けています。
シンクレア投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
2三振を奪うなど三者凡退に抑えました。
四球を出さなかったのは良かったと思いますし、このピッチングを継続できるようになりたいところです。
大曲錬投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
やはり三者凡退に抑えました。
支配下争いからは出遅れているだけに巻き返したいところです。
木瀬翔太投手:1回 被安打2 四死球1 奪三振1 失点0
満塁のピンチを招いたものの無失点に抑えました。
なかなか安定した投球を披露できないでいますがまずは粘れたのは良かったでしょうか。
井上広輝投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
大曲投手と同じくまずは二軍での登板機会を得たいところです。
豆田泰志投手:1回 被安打2 四死球0 奪三振1 失点1
連打でピンチを招くと内野ゴロの間に1点を返されました。
なかなか安定した結果を継続できないでいます。
本塁打
打線は4回にラマル選手の犠牲フライで1点を先制します。
ヒットは出なくとも4番として打点を稼げているのは素晴らしいと思います。
5回には古賀輝希選手が本塁打を放ちました。
捉えた時の長打力は魅力的なだけに確実性を高めていきたいところです。
奥村光一選手は古巣相手にマルチヒットを放ちました。
ただし初回には併殺打に倒れただけに繋ぎの打撃を見せられるようになって欲しいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク