IMG_0735

先制するも逆転を許す


打線は2回にスパンジェンバーグ選手呉選手のタイムリーで幸先良く2点を先制します。
しかし先発の松本投手は3回にエラーも絡んで同点に追いつかれると、4回に藤岡選手にソロホームランを打たれ逆転を許してしまいます。

松本投手の内容自体は悪くはなかっただけに防ぎたい失点でした。

試合を決した6回の攻防


マリーンズの細かい継投策に抑えられていた打線は6回表に1死満塁のチャンスを作るも、愛斗選手、呉選手が連続三振に倒れ無得点に終わってしまいます。
1軍での実績が少ない2選手だけに荷が重い場面となってしまったかもしれませんが、怪我人や主力の不調もあり切り札として出せるような代打要員もいなかったため、選手層の薄さが浮き彫りとなってしまいました。

直後の6回裏には2死から平井投手の悪送球も絡んで計3失点で試合が決してしまいました。

2回に続いてミスが失点に直結してしまい大事な試合での集中力の差が出てしまったかもしれません。

その後も主戦級の継投で諦めない姿勢を見せますが8回に平良投手が2点を失ってしまいます。
今日の試合の勝敗だけでなく新人王争いでも痛い失点だったかもしれません。

マリーンズは先発の小島投手を早々に諦めた後もほぼ予定通りの継投ができたのに対し、ライオンズはピンチを招いてから交代しそのまま回跨ぎという後手後手の継投になったのも勝敗に影響した気がします。

3位確定


CSの可能性が完全に無くなり3位が確定しました。
もちろん悔しいですが、ライオンズが調子を上げてCS争いに加わったというよりは他チームが調子を落とした結果であったため、やはり今年のチーム状態ではCSは厳しかったのだとも思います。
明日のシーズン最終戦は鬼門の福岡ですがなんとか勝利で締め括って欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村




スポンサードリンク