IMG_1094

春季教育リーグにおける内野手の打撃成績です。
なお1軍帯同中で調整のため教育リーグに出場した選手は省略しています。
※スコアシートから手計算しているため誤り等あるかもしれませんのでご容赦ください。

渡部健人選手


5試合 17打数 4安打 0HR 2打点 打率.235

右肩の故障で出遅れた影響もあるかもしれませんが長打は0に終わりました。
まずはファームで経験を積んで近い将来の主砲に育って欲しいです。

山村崇嘉選手


6試合 17打数 6安打 1HR 3打点 打率.353

途中出場が増えた後半は当たりが止まったものの高打率を残しました。
ホームランも放つなど高校生No1評価は伊達ではないかもしれません。
まずは今シーズンファームでどの程度の成績を残すか楽しみです。

呉念庭選手


7試合 21打数 12安打 0HR 6打点 打率.571

圧倒的な打撃成績を残しました。
現時点で1軍合流の情報は無いですがこのまま打ち続ければ早期の1軍昇格もあり得そうです。

川野涼多選手


7試合 25打数 6安打 0HR 5打点 打率.240

出だしは好調でしたが後半は当たりが止まってしまいました
1軍キャンプで指導を受けた守備面も吸収しきれていない印象ですので、まずはファームで攻守共に安定した成績を残した上で今シーズン中の1軍デビューを狙いたいところです。

中村剛也選手


5試合 13打数 7安打 0HR 2打点 打率.538

ホームランは出なかったものの安定した成績を残しており、打撃面に関しては怪我による出遅れの影響はそれほど無さそうです。
開幕1軍には間に合いそうですが守備につけるかは微妙なところでしょうか。

綱島龍生選手


5試合 10打数 2安打 0HR 2打点 打率.200

途中出場が多くあまり結果を残す事ができませんでした。
川野選手や山村選手にリードされている印象ですが綱島選手も昨年は打撃面で成長の兆しが見えましたので、まずはファームでアピールしたいところです。

長谷川信哉選手


4試合 5打数 1安打 1HR 2打点 打率.200

練習試合に続いてホームランを放っています。
育成ルーキーながら打撃は良さそうですし身体ができてくれば面白い存在になりそうです。

感想


昨年は故障者が出た事もあり野手のやり繰りにも苦労していましたが、今年は野手ドラフトの成果もあって一気に層が厚くなった印象です。
特に2年目の川野選手やルーキーの渡部選手、山村選手は将来の主軸を担えるような選手として期待していますので、どの程度の活躍を見せてくれるのか注目です。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードリンク