敗戦
28日のイースタンリーグはベイスターズと対戦し2-3で敗れました。
與座投手先発
先発の與座海人投手は6回3失点(自責点0)で敗戦投手となりました。
しかし3回にエラーと連打で3点を失ったものもそれ以外は危なげない投球だったようです。
リリーフ登板で結果が残せていませんでしたが先発の方が投げやすいのかもしれません。
ただしピンチで連打を浴びずに最小失点で切り抜けられるかが課題でしょうか。
2番手の松岡洸希投手は1回を投げて2奪三振を含む三者凡退に抑えました。
球速は151km/hを記録していたようです。
登板毎の好不調の波が激しいだけに好投を続けられるようになって欲しいです。
3番手の大窪士夢投手は1回を無失点に抑えたものの2四球を与えました。
ピンチでも崩れなくなっている点は成長と思いますがもう少し制球を安定させたいところです。
4番手は連投となる水上由伸投手でしたが1回を三者凡退に抑えました。
制球も悪くなく安定していますので実戦経験を積めば早めの支配下もあるかもしれません。
あと1本が出ず
打線は11安打を放ちながらも2点止まりでした。
8回に無死満塁から2点を奪いなおも1死1、3塁のチャンスでしたが、4番の佐藤龍世選手、5番の渡部健人選手が凡退しあと1点が届きませんでした。
1番に入った愛斗選手は猛打賞の活躍でした。
今シーズンは積極的に盗塁を仕掛けるケースも目立ちますが今日は失敗に終わりました。
足でもアピールできるよう成功率を上げたいところです。
途中出場の綱島龍生選手もマルチヒットを記録しました。
昨年は打撃向上の兆しを見せていただけに初の1軍昇格に向けてアピールを続けられるでしょうか。
一方で教育リーグで結果を残していた山村崇嘉選手はプロの壁にぶつかっています。
開幕直後は1軍レベルの投手が登板した影響もあると思いますが、まずはプロのボールに対応できるようになって欲しいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク