開幕2カード目
30日からは開幕2カード目となるファイターズとの2連戦です。
1戦目
初戦は松本航投手と河野竜生投手の予告先発です。
松本投手は対外試合序盤は崩れたものの調子を上げてきています。
昨年からの課題である立ち上がりと制球を乱さずゾーンで勝負できるかが課題でしょうか。
対する2年目の河野投手はオープン戦防御率10.00でしたがベイスターズ戦で炎上したためで、ライオンズ戦では1回を三者凡退に抑えており、最終登板では勝利投手になっています。
ただしイースタンでの登板では4回2失点と好不調の波が激しそうです。
左腕という事で下位打線でのスタメン出場が予想される右打者の若林楽人選手か岸潤一郎選手が打線のキーマンになるかもしれません。
2戦目
2戦目は今井達也投手と伊藤大海投手の投げ合いになります。
今井投手は直球も変化球も一級品なだけに昨年からの課題である制球面がどれだけ安定するかによって結果が左右されそうです。
オープン戦でも突然の四球癖は顔を覗かせていただけに、当面は四球は仕方ないものとして後続を抑えれば良いというくらいの気持ちで臨んだ方が良いかもしれません。
対する伊藤投手はルーキーながらもオープン戦とイースタンでまずまずの投球を見せています。
初の1軍公式戦登板という事で緊張はあるかもしれませんが、ライオンズ打線も初物はあまり得意ではないだけに、早めに揺さぶりをかけて得点奪いたいところです。
外国人不在
ファイターズもライオンズと同様に外国人選手が来日できておらず、先発投手が駒不足になっているだけでなく主軸候補も欠いています。
ただし主砲の中田選手はもちろん、ライオンズが苦手としている近藤選手も健在ですし、若手の野村選手も好調をキープしているなど怖い打者が多いです。
しかし神経質にはなりすぎずにしっかりとゾーンで勝負して、まずは先制点を与えない事が重要ではないかと思います。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです
スポンサードリンク