勝利
24日は中日と対戦し8-5で勝利しました。
公示
森友哉選手、呉念庭選手、オグレディ選手が登録されました。
スタメン
1番:外崎修汰選手 セカンド
2番:滝澤夏央選手 ショート
3番:オグレディ選手 レフト
4番:山川穂高選手 ファースト
5番:呉念庭選手 サード
6番:愛斗選手 センター
7番:古賀悠斗選手 キャッチャー
8番:川越誠司選手 ライト
9番:佐藤隼輔選手 ピッチャー
四球からの失点
佐藤隼輔投手:3回 被安打3 四死球3 奪三振3 失点3
3回までに3点を失い試合を作る事ができませんでした。
無走者からの四球がいずれも失点に繋がったのが痛かったです。
4点のリードを貰っていただけに思い切って投げて欲しいところでした。
森脇亮介投手:1回 被安打2 四死球0 奪三振1 失点0
2死から連打を浴びたものの無失点で切り抜けました。
できればランナーを許さずきっちりと抑えて欲しかったです。
本田圭佑投手:2回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
2回をパーフェクトに抑えて今季初勝利を挙げました。
複数イニングも投げられるためリリーフに欠かせない選手になっています。
水上由伸投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
1回を三者凡退に抑えました。
前回登板の失点は引きずっていないようで安心しました。
宮川哲投手:1回 被安打2 四死球0 奪三振0 失点2
先頭打者へのヒットをきっかけに2失点を喫してしまいました。
点差がついていた場面でしたが次戦以降を見据えてもきっちりと抑えたい場面でした。
増田達至投手:1回 被安打1 四死球1 奪三振2 失点0
ピンチを招いたもののなんとか無失点に抑えました。
連続三振で切り抜けられたため投げているボール自体は良かったでしょうか。
復帰選手の活躍
打線は初回に呉念庭選手、愛斗選手の連続タイムリーで3点を先制します。
チャンスを逃さずいきなり複数得点を奪えた事で試合を優位に進められました。
2回にはオグレディ選手の犠牲フライで1点を追加します。
更に4回には2点タイムリーも放っています。
1点差に迫られた直後だっただけに大きな得点となりましたし、ファームで無安打だった不安も払拭できたのではと思います。
7回には呉念庭選手が2ランを放ち計4打点の活躍でした。
ファーストとサードを守れ呉選手が復帰した事は編成上も非常に大きいと思います。
森友哉選手は代打で出場し四球を選びました。
当面は様子を見ながら他の捕手陣との併用になるでしょうか。
また愛斗選手は猛打賞の活躍でした。
今のところモデルチェンジが成功しておりこのままレギュラーを獲得して欲しいです。
貧打に苦しんだ打線は主軸の復帰により繋がりを見せました。
もちろんいきなりこの状態が続く訳ではないと思いますが野手陣の層が一気に厚くなっただけでも大きなプラスになると思います。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです