敗戦
18日に二軍は日本ハムと対戦し2-8で敗れました。
スタメン
1番:佐藤太陽選手 サード
2番:モンテル選手 センター
3番:平沢大河選手 セカンド
4番:仲三河優太選手 指名打者
5番:松原聖弥選手 レフト
6番:渡部健人選手 ファースト
7番:古市尊選手 キャッチャー
8番:齋藤大翔選手 ショート
9番:古川雄大選手 ライト
不安定な投球
先発の杉山遥希投手は先頭打者本塁打を浴びるなど初回に4点を失うと、5回途中までに10安打を打たれて7失点という内容でした。
今年は苦しいピッチングが続いていますが壁を越えられるよう課題を克服していきたいところです。
ピンチで登板した三浦大輝投手は味方エラーで失点したものの、それ以外は出塁を許しませんでした。
二軍昇格は安定した投球でアピールを続けています。
久々の二軍登板となった浜屋将太投手は三者凡退に抑えました。
二軍でも三振を奪えるようになれば滑り込みでの支配下登録もあり得るかもしれません。
羽田慎之介投手は1イニング目は三者凡退に抑えたものの、2イニング目に一死から味方エラーで出塁を許したとところで降板しました。
球数は少なかったとは言え回跨ぎとなっただけに今後の起用法が気になります。
ランナーを置いた場面で登板した中村祐太投手は二死後にタイムリーを打たれました。
一軍を狙うためには失点を許さず抑えたいところでした。
本塁打
打線では古川雄大選手が今季初本塁打となる2ランを放ちました。
今季は打撃面では二軍でも食らいついています。
一方で守備面では悪送球で失点に繋がっただけに改善が必要そうです。
渡部健人選手は実戦復帰後初の二軍出場となりましたが2三振に終わりました。
離脱前は成績が上向き手応えを感じていただけにまずは状態を戻して欲しいです。
一方で代わって出場した岸潤一郎選手はヒットを放っており、こちらも一軍の外野争いを活性化させるために状態を上げていきたいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです