ファーム

3/20イースタン結果:川下投手が公式戦初勝利!古賀輝選手は初安打初打点!

IMG_7686

勝利


20日に二軍は日本ハムと対戦し2-1で勝利しました。

スタメン


1番:奥村光一選手 センター
2番:モンテル選手 ライト
3番:山野辺翔選手 レフト
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:山村崇嘉選手 セカンド
6番:渡部健人選手 指名打者
7番:古市尊選手 キャッチャー
8番:金子功児選手 ショート
9番:古賀輝希選手 サード

公式戦初勝利


​二軍初登板となった先発の川下将勲投手は5回を1失点に抑えて公式戦初勝利を手にしました。
昨年改善傾向にあった制球面は四球が多かったものの、二軍相手という事でまだ慎重に行きすぎている部分もあるかもしれません。
それでも8三振を奪ったのは魅力ですし、まだ線が細いため二軍で経験を積みつつ大きく成長して欲しいです。

リリーフは豆田泰志投手、中村祐太投手、田村伊知郎投手が無失点で繋ぎました。
一軍のリリーフ陣も固まりつつありますがシーズン中の一軍昇格のためにもアピールを続けて欲しいです。

初安打初打点


3回に初安打を放った古賀輝希選手は4回に先制タイムリーを放ちましたプロ初打点を挙げました。
攻守共にまだプロのスピードに慣れていく必要はあると思いますが、一定の打撃力がある事は示せたのではと思います。

二軍調整後は不調だった村田怜音選手もマルチヒットを記録しました。
いずれも短打でしたがまずはコンスタントにヒットを放ちつつ長打も増やしていきたいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/18イースタン結果:上間投手が好投もベテランリリーフ達が失点し敗れる

IMG_7677

敗戦


18日に二軍は日本ハムと対戦し1-4で敗れました。

スタメン


1番:奥村光一選手 センター
2番:山野辺翔選手 セカンド
3番:栗山巧選手 指名打者
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:山村崇嘉選手 ショート
6番:渡部健人選手 サード
7番:蛭間拓哉選手 レフト
8番:高松渡選手 ライト
9番:是澤涼輔選手 キャッチャー

終盤の失点


​先発の上間永遠投手は3回に先制を許したものの6回を3安打に抑える好投を見せました。
結果を残し続けて支配下復帰を果たして欲しいですし、そのためにも無駄な四球は減らしたいところです。

森脇亮介投手は四球を与えた後に痛恨の決勝本塁打を浴びてしまいました。
球速も140キロ程度とあまり出ておらず手術前以上の状態に仕上げるにはまだ時間がかかるでしょうか。

平井克典投手は1イニング目にやはり四球をきっかけに1点を失いました。
2イニング目にもヒットを許しておりまだ一軍を狙える状態ではなさそうです。

それぞれ立場は違えど勝ちパターンを担った事のあるベテランなだけに、若手の多い一軍リリーフを牽引できるよう調子を上げて欲しいところです。

低調な打線


打線は3回に四球で出塁した奥村光一選手が四球を選ぶとすかさず盗塁を決め、続く山野辺翔選手が同点タイムリーを放ちました。
外野もセカンドもまだレギュラー争いは混沌としているだけに結果を残し続けたいところです。

また栗山巧選手は第3打席にヒットを放ちました。
中村剛也選手に続き開幕前の一軍合流となるでしょうか。

ただし打線全体では4安打に抑えられました。
一軍級の投手が相手だったとはいえ開幕から打線が低調なだけに若手野手達のアピールを期待したいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/16イースタン結果:先発の糸川投手が好投!渡部健人選手はグランドスラム!

IMG_7669

勝利


16日に二軍はオイシックスと対戦し5-2で勝利ました。

スタメン


1番:奥村光一選手 センター
2番:山野辺翔選手 レフト
3番:栗山巧選手 指名打者
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:山村崇嘉選手 セカンド
6番:渡部健人選手 サード
7番:蛭間拓哉選手 ライト
8番:柘植世那選手 キャッチャー
9番:金子功児選手 ショート

好投


​先発の糸川亮太投手は6回を無失点に抑える好投を見せました。
今季は先発起用となるようですので継続して結果を残して一軍を狙いたいところです。

宮澤太成投手はピンチを招いたものの無失点に抑えました。
支配下復帰にためには更に完璧に抑えられるようになる必要があるでしょうか。

浜屋将太投手は不運なヒットから無死満塁のピンチを招くと1点を失いました。
ただし球速は146km/h出ており最後は連続三振で切り抜けられたのは良かったと思います。

水上由伸投手も1回を投げ1点を失いました。
一軍を狙うためにはまだまだ厳しい状態でしょうか。

グランドスラム


なかなか得点を奪えなかった打線は8回に野村大樹選手のタイムリーで先制します。
昨年終盤のように一軍で主力を担うためにも状態を上げて欲しいところです。

8回は更に続く渡部健人選手が満塁本塁打を放ちました。
この試合ではマルチヒットを放ちましたが二軍でコンスタントにこの活躍をできるようになった上で一軍復帰して欲しいです。

打線全体では2試合連続で得点力不足に苦しみました。
若手野手の更なるアピールを期待したいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


三軍遠征メンバー:松本投手が登板予定!齋藤選手などリハビリ組だったルーキーも帯同へ

IMG_7665

遠征メンバー


16日に三軍は巨人と戦います。

キャンプはコンディション不良で三軍のリハビリ組となっていた松本航投手が今季初となる実戦に登板予定です。
ここから状態を上げていく必要があるため開幕には間に合わないと思いますが、シーズン中に向けて先発の層は厚くする必要があるだけにまずは万全の状態に仕上げて欲しいです。

また出場があるかは分かりませんがやはりリハビリ組だった齋藤大翔選手、狩生聖真投手、林冠臣選手もメンバー入りしています。
齋藤投手は肩の状態がどこまで戻っているかは分かりませんがどのような打撃を見せてくれるのか、守れるようであればどのようなフィールディングを見せてくれるのか楽しみです。

狩生投手は既に鮮烈デビューを飾った篠原響投手に負けないピッチングを披露できるでしょうか。
林選手はまだ荒削りではあるものの三軍ではパワフルな打撃を披露して早く二軍でプレーできるようになって欲しいです。

他にも冨士大和投手、龍山暖選手、福尾遥真選手、ヤマル選手、澤田遥斗選手、オケム選手の高卒ルーキー組、リハビリ組だった野村和輝選手、仲三河優太選手なども帯同予定です。
この試合だけでなくシーズンを通して期待の若手達がどのような成績を残してくれるのか楽しみです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/15イースタン結果:杉山投手はミスも絡んで失点…奥村選手はリードオフマンとして躍動!

IMG_7660

敗戦


15日に二軍はオイシックスと対戦し0-3で敗れました。

スタメン


1番:奥村光一選手 センター
2番:松原聖弥選手 ライト
3番:中村剛也選手 指名打者
4番:村田怜音選手 ファースト
5番:蛭間拓哉選手 レフト
6番:野村大樹選手 セカンド
7番:古市尊選手 キャッチャー
8番:古賀輝希選手 サード
9番:金子功児選手 ショート

ミスが絡んでの失敗


​先発の杉山遥希投手は5回を投げ3失点で敗戦投手となりました。
ランナーを出しながらも抑えていましたが5回に自らのバントミスも絡んでピンチを招くと一挙3点を失ってしまいました。
フィールディングは悪くないと思いますが昨年の一軍登板の際もミスがあっただけに落ち着いて処理できるようになって欲しいところです。

大曲錬投手はヒットは打たれたものの2回を無失点に抑えました。
支配下復帰を勝ち取るためには圧倒的な成績を残し続ける事が求められそうです。

中村祐太投手は四球を与えたものの併殺で切り抜け結果的に2回を6人で抑えました。
3三振を奪うなど状態は良さそうなため一軍のリリーフ争いに加わって欲しいです。

リードオフマン


打線は僅か5安打に抑え込まれ無得点に終わりました。
一軍を狙いたい選手達も多いだけにしっかりとアピールして欲しいところです。

その中で1番に入った奥村光一選手は1安打3四球に加えて2盗塁も決めるなどリードオフマンとしての活躍を見せました。
開幕一軍は厳しいと思いますが結果を残し続けて今季中には一軍に定着し、1番打者争いに加わってくれる事を期待しています。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村