ファーム

9/20三軍練習試合結果:実戦復帰の浜屋投手と羽田投手が好投!

IMG_4868

勝利


20日は独立リーグ石川と練習試合を行い4-0で勝利しました。

スタメン


1番:古川雄大選手 センター
2番:野田海人選手 キャッチャー
3番:中熊大智選手 指名打者
4番:仲三河優太選手 レフト
5番:中山誠吾選手 ショート
6番:ジョセフ選手 サード
7番:コドラド選手 ファースト
8番:野村和輝選手 セカンド
9番:モンテル選手 ライト

完封リレー


浜屋将太投手3回 被安打0 四死球1 奪三振4 失点0
復帰登板となりましたが3イニングをノーヒットに抑えました。
今年はキャンプから期待されながらも結果を残せなかっただけに残り期間では来季に繋がるようなピッチングを続けて欲しいです。

山田陽翔投手3回 被安打2 四死球0 奪三振3 失点0
3イニングを無失点に抑えました。
ある程度三振も奪えているのは好材料だと思います。

羽田慎之介投手1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
やはり復帰登板となりましたが1イニングを三者凡退に抑えました。
2三振を奪うなど本領発揮できれば球威的には素晴らしいものがあります。
ただし入団以降故障がちなだけに残りのシーズンはまずは怪我なく終えて欲しいです。

三浦大輝投手1回 被安打0 四死球1 奪三振2 失点0
四球を出したものの併殺で切り抜けられました。
来季以降の支配下登録に向けてはこのピッチングが継続できるかが課題となりそうです。


猛打賞

​​​打線では野村和輝選手が猛打賞で2打点を記録する活躍を見せました
全てシングルヒットでしたが持ち味のパワーを発揮するためにもまずは確実性を高めていきたいところです。

モンテル選手、野田海人選手はマルチヒットを放ちました。
ただしモンテル選手は盗塁に失敗したため走塁面のレベルアップも図りたいところです。

野田選手は三塁打とタイムリーヒットを記録しており将来的な打てる捕手として期待がかかります。
一方で同じ高卒ルーキーの古川雄大選手は5打数ノーヒットと明暗が分かれましたが実戦から離れた時期もありますし時間がかかるタイプでもあるため徐々に持ち前のフィジカルの高さを発揮していければと思います。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/20イースタンリーグ結果:與座投手は完投も課題を露呈…打線は沈黙し完封負け

IMG_4867

敗戦


20日は日本ハムと対戦し0-2で敗れました。

スタメン


1番:金子侑司選手 指名打者
2番:山村崇嘉選手 セカンド
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:若林楽人選手 レフト
6番:ブランドン選手 サード
7番:牧野翔矢選手 キャッチャー
8番:滝澤夏央選手 ショート
9番:鈴木将平選手 センター

課題


與座海人投手8回 被安打5 四死球0 奪三振3 失点2
�4回には左打者に本塁打を打たれると7回には左打者にタイムリーを打たれました。
今年は被弾が多いのが課題ですし、一軍では左打者の方が被打率が低いとは言えアンダースロー投手としては左打者をどう抑えるかが重要となります。
100球未満で8回を投げ切ったのは良かったですが課題を克服できなければ一軍では苦しいピッチングになるかもしれません。


完封負け

​​打線は3安打に抑えられ完封負けを喫しました。
一軍で実績十分という投手も少なかったため攻略したいところでした。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/19三軍練習試合結果:上間投手好投も打線が小刻みな継投を攻略できず完封負け

IMG_4863

敗戦


19日は独立リーグ富山と練習試合を行い0-1で敗れました。

スタメン


1番:古川雄大選手 ライト
2番:モンテル選手 センター
3番:中熊大智選手 指名打者
4番:仲三河優太選手 レフト
5番:是澤涼輔選手 キャッチャー
6番:野村和輝選手 サード
7番:コドラド選手 ファースト
8番:中山誠吾選手 ショート
9番:ジョセフ選手 セカンド

押し出し


上間永遠投手7回 被安打7 四死球2 奪三振6 失点1
5回までは危なげない投球だったようですが6回に二死満塁から押し出しを与えてしまいました。
ただし三軍では試合を作れるようになっているため二軍も抑えられるよう更に精度を高めていきたいところです。

赤上優人投手1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
三振を奪えたのが非常に良かったと思います。


完封負け

​​​打線は富山投手陣の前に僅か5安打に抑えられ完封負けを喫しました

その中で中熊大智選手、中山誠吾選手がマルチヒットを記録しました。
中熊選手は故障もあり一軍捕手争いに加われませんでした。
指名打者での出場のためまだ万全では無いかもしれませんがまずは打撃でアピールしたいところです。

中山選手も他の若手内野手がアピールしている中で出遅れた感はあります。
持ち味のパワーも発揮できていないだけにまずは確実性を高める必要がありそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/19イースタンリーグ結果:古賀選手実戦復帰!ブルペンデーの投手達は明暗分かれる

IMG_4862

勝利


19日は日本ハムと対戦し10-9で勝利しました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:山村崇嘉選手 サード
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:長谷川信哉選手 センター
6番:鈴木将平選手 指名打者
7番:古賀悠斗選手 キャッチャー
8番:高松渡選手 セカンド
9番:滝澤夏央選手 ショート

ブルペンデー


出井敏博投手2回 被安打4 四死球2 奪三振1 失点3
初回に2点、2回に1点を失いました。
味方エラーがあったとは言え四球でピンチを広げたのは課題です。

伊藤翔投手2回2/3 被安打3 四死球2 奪三振1 失点1
1失点だったとは言え四球やヒットでランナーを背負う苦しいピッチングでした。
この内容では支配下復帰はまだ遠いかもしれません。

齊藤大将投手1回1/3 被安打1 四死球0 奪三振1 失点0
ピンチを抑えると回またぎの2イニング目も無失点に抑えました。
こちらは来季の支配下復帰が近いのではと思います。

粟津凱士投手2回 被安打0 四死球0 奪三振3 失点0
味方エラーはあったものの併殺で切り抜けました。
来季はリリとして面白い存在になるかもしれません。

ティノコ投手1回 被安打4 四死球2 奪三振2 失点5
大荒れの内容で同点に追いつかれました。
ランナーを背負っての投球に課題が残りそうですし一軍復帰は大きく遠のいたかもしれません。

大曲錬投手2回 被安打1 四死球0 奪三振4 失点0
2イニングを無失点に抑えました。
三振を奪えたのは良かったと思います。


4安打

​​打線は17安打を放ち10点を奪う猛攻を見せました。

金子侑司選手、山村崇嘉選手は4安打を放っています。
金子選手は2盗塁も決めておりシーズン最終盤での一軍復帰があるでしょうか。
また山村選手は先制タイムリーや本塁打を放った一方でエラーを記録したのは課題です。

高木渉選手は初回に本塁打を放ちました。
ただし打線が爆発した中でヒットはこの1本のみだったのは物足りなさが残ります。

特例で抹消となっていた古賀悠斗選手は早々に実戦復帰しました。
長引く状態でなかったのは安心ですしコンディションを戻して一軍に戻ってきて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/18イースタンリーグ結果:山村選手とブランドン選手が本塁打を放つ

IMG_4859

勝利


18日は日本ハムと対戦し7-3で勝利しました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:鈴木将平選手 センター
3番:長谷川信哉選手 ライト
4番:高木渉選手 指名打者
5番:山村崇嘉選手 セカンド
6番:ブランドン選手 ファースト
7番:牧野翔矢選手 キャッチャー
8番:滝澤夏央選手 ショート
9番:川野涼多選手 サード

スタミナ面の課題


宮川哲投手6回 被安打4 四死球2 奪三振7 失点3
5回までは無四球で無失点に抑える好投を見せました。
しかし6回に2四球が絡んで3点を失ったためスタミナ面の課題が残るかもしれません。

公文克彦投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
このピッチングを続けられるようになって欲しいです。

増田達至投手1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0
無失点に抑えたものの先頭打者の育成選手粘られて四球を与えたため球威はまだ物足りないのかもしれません。

大曲錬投手1回 被安打0 四死球1 奪三振2 失点0
2三振を奪った一方でストレートの四球を与えたのは課題だと思います。


本塁打

​​打線は山村崇嘉選手ブランドン選手が本塁打を放ちました。
ただし山村選手は守備で2失策を喫したのは反省点です。

ブランドン選手は二軍に戻ってきてからも結果を残しつつあります。
このままアピールを続けて順位確定後にでも一軍出場を果たして欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村