選手コーチ往来

ジャンセン選手はパドレスとマイナー契約を結ぶ

IMG_3694

新天地


ジャンセン選手がパドレスとマイナー契約を結びました。
これでKBOハンファと契約したスミス投手、オグレディ選手に続いて昨年限りで退団した外国人選手は全員新天地が決まりました。

パドレスのスプリングトレーニングに招待選手として参加するようで、仮にMLB昇格を果たせればダルビッシュ投手とチームメイトとなります。
実績も少ないだけに厳しいですがなんとかアピールしたいところです。

また一昨年に退団した選手達はギャレット投手がオリオールズ、ダーモディ投手がレッドソックスとマイナー契約を結んでいます。
一方でニール投手、スパンジェンバーグ選手はまだ新天地が決まったというニュースは見当たりませんでした。

近年の外国人選手は性格の良い選手揃いなだけに新天地でまた輝いて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


ペイトン選手の獲得を正式に発表!

IMG_3472

背番号10


獲得調査報道のあったマーク・ペイトン選手の入団が発表されました。
背番号は10に決定しています。



左投げ左打ちの外野手ですがメジャー経験は少なく打率1割台と結果を残せていません。
しかしAAAでは今季打率.293、25本塁打、95打点と好成績を残しています。

AAA通算でも打率.296、出塁率.370を記録する好打者タイプのようです。
またマイナーリーグが開催されなかった2020年を除く過去3シーズンの本塁打数は30→8→25と変動が大きいですが小柄ながらもパンチ力もあります。
守備面もセンターを中心に外野の全ポジションを守れる事も柔軟な起用に繋がりそうです。

二桁盗塁も記録するなど走力もあるため1番打者にはまれば打線に繋がりが出て来そうですし、日本でもパンチ力を発揮できれば3番でも起用できそうです。

渡辺久信GMも今のチームのニーズに合った選手とコメントしました。
ペイトン選手自身も全力プレーを誓っていますので来季の大活躍を期待したいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


綱島氏と田代氏がアカデミーコーチとしてライオンズに復帰!

IMG_3460

アカデミーコーチ


今季限りで引退した戸川大輔氏に加え綱島龍生氏、田代将太郎氏、白崎浩之氏がアカデミーコーチに就任する事が発表されました。
戸川氏はファンフェスタの際に発表していましたが新たに3氏も就任となりました。

個人的には球団との思惑の違いで引退となってしまった綱島氏のライオンズ復帰を非常に嬉しく思います。
Youtubeでも野球に関わりたいと発言していましたが見事に実現する形となりました。
また史上最年少のアカデミーコーチとなったため子供達もより親しみやすいのではと思います。

田代氏はライオンズではチャンスを活かせず2017年オフに戦力外となるとヤクルトに移籍し、2020年限りで引退していました。
引退後は一般企業に勤めていたようですが転職となったでしょうか。

白崎氏はNPBではDeNA、オリックスに在籍しており初のライオンズ在籍経験の無いアカデミーコーチとなりました。
経緯は不明ですが人間性など評価されていた部分があったのかもしれません。
今年まで独立リーグで選手兼任コーチを務めており指導歴があるのは心強いです。

近年はライオンズに在籍していた選手の引退後の就職先を球団が用意するケースが多いのは非常に良い事だと思います。
また今回のように前年までに引退した選手が戻ってくるというケースも嬉しいです。

少子化や子供の野球離れが進む中で新アカデミーコーチには裾野を広げるためにもまずは子供たちに野球の楽しさを教えてくれる事を期待しています。
またアカデミーコーチからライオンズのコーチに転身するケースもあるためこれから多くの事を経験して欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


オグレディ選手は韓国で再びスミス投手とチームメイトに

IMG_3459

新天地決定


今季限りで退団したオグレディ選手が韓国KBOのハンファイーグルスと契約しました。
ハンファにはスミス投手の入団も決まっており今年は共にライオンズで戦った両選手が来季は韓国でチームメイトとなりました。

オグレディ選手は前半戦は勝負強い打撃で低迷する打線を牽引しました。
しかし攻め方を覚えられた後半は三振も増えるなど完全に当たりが止まってしまいました。

今年は春季キャンプに参加できなかったため来季は春から鍛え直して課題克服に努められたとは思いますが、その点を加味しても上積みは厳しいという判断だったと思います。
それでも年齢的にはまだ若いだけに米国球界ではなくKBO入りは少し意外でした。

KBOは打高の傾向があるだけにオグレディ選手も日本より好成績を残せる可能性はあります。
来季はスミス投手が先発した試合でオグレディ選手が快音を響かせてチームを多くの勝利に導く活躍を見せてくれる事を期待しています。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


マキノン選手の獲得を発表!

IMG_3455

中距離打者


獲得調査報道のあったデビッド・マキノン選手の入団が発表されました。
背番号は30に決定しています。




右投げ右打ちの内野手で今季はエンゼルスでメジャーデビューを飾ったものの打率1割台と結果を残せませんでした。
それでもAAAでは2チーム通算で打率.318、OPS1.001と圧倒的な成績を残しています

本塁打は79試合で15本を放っていますがタイプ的には中距離打者でしょうか。
それでも三振は少なく四球は選べているのは好材料だと思います。
またマイナーリーグで年々ステップアップしてきているため伸び代も十分ありそうです。

守備位置はファーストが本職でサードは守れるものの出場試合数は少な目です。
そのためまずはサードでの起用を見据えつつも厳しいようであればファーストか指名打者で山川穂高選手と併用される事になるのではと思います。

渡辺久信GMはクリーンアップを打てる選手と期待を寄せています。
日本の野球に適応できれば打率.270、15〜20本塁打程度の成績も残せるのではと思いますので山川選手に続く得点源となって欲しいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村