紅組
十亀剣投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振1 自責点0
1イニング目は逆球が目立ちましたが2イニング目は修正してキッチリ抑えました。
昨年は不本意な成績に終わりましたが今シーズンの巻き返しに期待の持てる内容でした。
浜屋将太投手:2回 被安打4 四死球2 奪三振4 自責点4
先発左腕として期待していますが金子選手に2ランを浴びるなど4失点を喫しました。
しかし失点は強風が影響した不本意なヒット2本がきっかけでしたし、2イニング目は三者凡退に抑えるなど投げている球自体は悪く無かったと思います。
ただし悪い流れを止められるずにズルズルと行ってしまいましたので、ピンチの場面での気持ちの切り替えが課題でしょうか。
佐野泰雄投手:2回 被安打3 四死球1 奪三振1 自責点1
1イニング目に失点してしまいましたが内容はまずまずだったと思います。
昨年は故障に泣きましたがロングリリーフもできる左腕として復活に期待しています。
白組
高橋光成投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振2 自責点0
ヒットを1本打たれたものの無失点に抑えました。
低めに投げようという意識は見えるものの制球が乱れる部分もありましたが、左打者へのフォークは良いところに決まっていました。
試合の8、9回を投げる事を想定してブルペンで100球投げ込んでからの登板だったとの事で、その点を考えるとまずまずの内容だったのではと思います。
自身初の開幕投手を確実にするためにも引き続き実戦で好投を続けたいところです。
平井克典投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振0 自責点0
全体的に良い内容でしたが特にカーブが良かったように思えます。
先発ローテーション入りに半歩前進と言えそうですが、今後の実戦登板で長いイニングを抑えてアピールできるかがポイントでしょうか。
吉川光夫投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振2 自責点1
1点は失ったものの三振を2つ奪うなど悪くない内容でした。
ベテランで開幕に向けての調整は分かっていると思いますので、徐々に調子を上げ開幕から1軍で活躍して欲しいところです。

にほんブログ村