教育リーグで先発候補と思われる投手の成績をまとめてみました。
なお1軍から調整で参加して1試合のみ登板した投手などは省略しています。
※スコアシートから手計算しているため誤り等あるかもしれませんのでご容赦ください。
渡邉勇太朗投手
2試合 8回 6被安打 2四死球 6奪三振 防御率2.25 WHIP1.00
1軍キャンプを完走した事もあってか成長が伺える内容でした。
まずは開幕から2軍でローテーションを守りつつ、1試合目のような圧倒するような投球の割合を増やしていきたいところです。
内海哲也投手
2試合 9回 4被安打 4四死球 4奪三振 防御率0.00 WHIP0.78
1軍では痛打されそうなボールもありましたがベテランらしい落ち着いた投球内容で、過去2年と比べると順調に調整できているようです。
先発6番手は上間投手にほぼ決定したようですので、このまま調子を維持しつつ入れ替えを待つ感じになるでしょうか。
榎田大樹投手
3試合 9回 12被安打 3四死球 6奪三振 防御率5.00 WHIP1.56
内海投手とは対照的に2戦目以降は不安定な投球だったようです。
移籍1年目の活躍以降は成績が右肩下がりなだけに巻き返しを期待したいところです。
本田圭佑投手
1試合 3回 3被安打 1四死球 2奪三振 防御率3.00 WHIP1.33
1試合のみの登板で可もなく不可もなくといった成績でしょうか。
若手投手達が台頭してきているだけに正念場になりそうです。
出井敏博投手
1試合 3回 8被安打 1四死球 1奪三振 防御率12.00 WHIP3.00
フェニックスリーグから順調にきていましたが炎上してしまいました。
しかしその後の練習試合では好投を見せています。
まずは2軍の先発として経験を積んで支配下登録を狙いたいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです