2021公式戦試合結果

終盤に追い上げられるもなんとか逃げ切り勝ち(E-L 25回戦)

IMG_1774

勝利


17日はイーグルスと対戦し6-5で勝利しました。

本日の公示


浜屋将太投手が登録抹消されました。
1年目より成績を落としてしまっただけに来年は巻き返して欲しいです。

本日のスタメン


中村剛也選手がスタメン復帰しました。
また柘植世那選手が先発マスクを被っています。

渡邉投手先発


​先発の渡邉勇太朗投手​は6回無失点で勝利投手となりました
ピンチは招いたものの併殺で切り抜けるなど前回登板のリベンジを果たしました。
スタミナ面の課題はあるもののファームでもシーズンを通して先発として投げた経験はないだけに、体力強化に努めて来年は1年間ローテーションを守って欲しいです。

2番手の水上由伸投手は1/3回を投げて3失点で降板しました。
リリーフとして活躍を続けていましたが疲労も溜まってきているでしょうか。

3番手の公文克彦投手はヒットを打たれたものの2/3回を無失点に抑えました。
移籍後は結果を残し続けており良い補強だったと思います。

4番手の武隈祥太投手が三者凡退に抑えました。
今年は見事に復帰を遂げてベテランとして頼りになる活躍を見せています。

5番手のギャレット投手は2/3回を2失点で降板しました。
4四球に加えて暴投も記録するなど制球が全く安定していませんでした。
たまに大崩れしてしまうのが致命的な課題だと思います。

続く二死満塁のピンチは森脇亮介投手が抑えてなんとか逃げ切りました。

平良海馬投手、増田達至投手が抹消されたため残り試合はリリーフ陣総動員で戦い抜く必要が迫られそうです。

おかわり弾


打線は4回に川越誠司選手のタイムリーで先制します。

続く5回には源田壮亮選手のタイムリー、栗山巧選手の犠牲フライ、そして中村剛也選手の2ランで一挙4点を追加しました。
今年は打線が苦しむ中で主砲が4番として頼れる活躍を見せてくれています。

6回にも源田壮亮選手にタイムリーで1点を追加しました。
今日は猛打賞の活躍でしたが盗塁に失敗し盗塁王争いをリードできなかったのは残念でした。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


楽天投手陣を攻略できず敗戦も大曲投手が上々のデビュー(E-L 24回戦)

IMG_1769

敗戦


16日はイーグルスと対戦し0-3で敗れました。

本日のスタメン


中村剛也選手、森友哉選手がスタメンを外れ山川穂高選手が4番ファースト、岡田雅利選手が8番キャッチャーで起用されました。

大曲投手1軍デビュー


​先発の浜屋将太投手​は4回1/3を3失点で敗戦投手となりました。
初回に2死から四球を出した直後に2ランを浴び先制を許すと、5回に四死球も絡んで1死満塁としたところで降板となりました。
四球が失点に絡むだけにいかに無駄な四球を出さないかが課題となります。
ドラフトで隅田投手、佐藤投手という左腕を指名しただけに来シーズンの先発ローテーション争いを勝ち抜けるようキャンプで課題克服に努めて欲しいです。

2番手の田村伊知郎投手は犠牲フライを打たれたものの後続を抑えました。

追加点は防ぎたい場面ではありましたがしっかり仕事はしてくれたと思います。

3番手の大曲錬投手は四球は与えたものの無失点に抑えました。
1軍デビュー戦となりましたが球速は151km/hを記録し変化球で三振を奪うなど堂々のピッチングだったと思います。
ファールで粘られて四球を与えたのは課題ですが今後の成長がますます楽しみです。

4番手の井上広輝投手も1回を無失点に抑えました。
先頭打者に四球を与えたのは反省点ですがそこから大崩れしなかったのは春先からの成長の証ではないかと思います。

5番手の森脇亮介投手は2三振を含む三者凡退に抑えました。
今年は故障で出遅れ復調までに時間がかかっただけに来年はシーズンを通してセットアッパーとして活躍して欲しいです。

完封負け


打線は楽天先発岸投手の前に7回まで3安打に抑えられれ、投手が変わった8回に1死満塁のチャンスを作ったものの無得点に終わり万事休すとなってしまいました。

その中でスタメン出場したブランドン選手はマルチヒットを記録しました。
来シーズンはレギュラー争いに加われるよう残りの試合で大きくアピールして欲しいです。

今井投手が完投でキャリアハイの8勝目を挙げる(E-L 23回戦)

IMG_1767

勝利


15日はイーグルスと対戦し5-1で勝利しました。

本日の公示


平良海馬投手、増田達至投手が抹消され井上広輝投手、大曲錬投手が登録されました。
平良投手は足首痛、増田投手は疲労のため大事を取っての抹消との事ですので来シーズンに向けてしっかりケアを行なって欲しいです。

本日のスタメン


外崎修汰選手が2番、山川穂高選手が5番に入りました。
またブランドン選手、金子侑司選手がスタメン起用されています。

今井投手完投勝利


​先発の今井達也投手​は9回を投げ抜き今季2度目の完投勝利を挙げました。
4四球は与えたものの安打も4本に抑え込んでいます。
これでキャリアハイの8勝目となりました。
打線の援護なく勝ち星がつかなかった試合も多いですが、後半戦に入ってからの不振の時期もあっただけに来季は好不調の波を少なくして初の二桁勝利を記録して欲しいです。

山川選手ホームラン


打線は2回に内野ゴロの間に1点を先制すると3回にも犠牲フライで1点を追加します。
しかし2回には続く無死満塁のチャンスで無得点に終わっており、ここで大量得点を奪えていれば楽な展開に持ち込めたのではと思います。

それでも1点差の8回には山川穂高選手の3ランで突き放しました。
増田投手、平良投手が抹消されたためもしこのチャンスで無得点に終わっていれば流れが相手に傾いていた可能性があるだけに非常に大きな1発だったと思います。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


松本投手の好投とおかわり弾で完封勝ち(F-L 22回戦)

IMG_1766

勝利


14日はファイターズと対戦し3-0で勝利しました。

本日のスタメン


栗山巧選手が2番レフトで出場しました。
また北海道出身の川越誠司選手、戸川大輔選手がスタメン起用されています。

松本投手好投


​先発の松本航投手​は7回を無失点で勝利投手となりました
僅か3安打に抑え込み球数も98球というナイスピッチングでした。
これで2試合連続の好投となったため今季最終登板になると思われる次回先発でも好投して自身初の二桁勝利を達成して欲しいです。

2番手のギャレット投手はピンチを招きながらも無失点に抑えました。
なかなか三者凡退とはいきませんが残り試合もランナーは出しても抑えてくれればと思います。

3番手の平良海馬投手はヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
これでパリーグ初の20ホールド20セーブ達成となりました。
今シーズンは途中でセットアッパーからクローザーに配置転換されただけに来季は起用法を固定してタイトル獲得を狙って欲しいところです。

2年ぶりのおかわり弾


打線は6回に中村剛也選手のホームランで2点を先制すると、ソロホームランが飛び出しました。
中村選手の代名詞とも言える1試合2発は意外にも2年ぶりの事です。

その他のイニングもランナーを出しながらも繋がりを欠きました。
残り試合で打線が劇的に上向く可能性は低いと思いますので、なんとか少ない得点を守り抜く野球で勝ち星を掴み取っていく事が求められそうです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


高橋投手が崩れCS進出の可能性が消滅(F-L 21回戦)

IMG_1764

敗戦


13日はファイターズと対戦し2-10で敗れました。
これで最下位日本ハムにゲーム差無しで並ばれると同時にCSの可能性が消滅しました。

高橋投手大量失点


​先発の高橋光成投手​は6回1/3を7失点で敗戦投手となりました。
先制された直後に2点を失い逆転を許すと3回にも1点を失います。
更に7回に連打で2点を失ったところで降板となりました。
調子が悪い時には大量失点をしてしまいますがエースとしては最低限試合を作れるようになって欲しいです。

2番手の十亀剣投手は四死球でピンチを広げた後に満塁弾を浴びてしまいました。
登板時点で試合の大勢が決してしまっていたとはいえ追加点は防いで欲しかったです。

3番手の田村伊知郎投手は三者凡退に抑えました。
昨シーズンに続いて後半戦はビハインド要員として活躍しています。
来年こそ重要な場面を任されるよう残り試合でも結果を残し続けて欲しいです。

2得点のみ


打線はファイターズ先発のアーリン投手の前に5回までエラーによる1点に抑えられました。
特定の投手に抑え続けられている印象が強いだけにチームとしての対策が機能しているのか気になるところです。

9回には連打の後に呉念庭選手の犠牲フライで1点を返したため、次戦の反撃のきっかけとして欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村