即戦力
今年のルーキーは青山美夏人投手、児玉亮涼選手が開幕一軍入りを果たしました。
ドラフト4位の青山美夏人投手はオープン戦で安定した投球を披露すると開幕戦でクローザー起用されたものの同点弾を浴びてしまいました。
それでも開幕3戦目でプロ初セーブを記録すると以降は主にビハインド要員ながらも一軍で起用され続けています。
制球面の不安を改善できればまた重要な場面で起用されるのではと思います。
ドラフト6位の児玉亮涼選手は開幕3戦目からショートのスタメンで起用されるようになりました。
すると安定した守備だけでなく打撃面でも結果を残し序盤はレギュラーに定着しました。
ただし徐々に成績が下降すると源田壮亮選手の復帰に伴い出場機会が減り現在はファーム調整中ですが、少なくとも守備では源田選手の穴を感じさせない働きを見せたと思います。
ドラフト1位の蛭間拓哉選手はオープン戦で直球への対応に課題があり二軍スタートとなりました。
それでも二軍で好成績を残すと故障で離脱した期間はあったものの6月に一軍昇格を果たしプロ初本塁打を放っています。
しかし現時点で打率は1割台のためやはり一軍投手の直球に対応できるかが鍵となりそうです。
他の支配下ルーキーである古川雄大選手、野田海人選手、山田陽翔投手は高卒のため現在は主に三軍で実戦経験を積んでいます。
また育成ルーキーたちは今季中の支配下登録の可能性は難しそうです。
そのため蛭間選手、青山投手、児玉選手には即戦力ルーキーとして残りの試合でも更なる活躍を期待したいです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです