現投手コーチ
青木勇人投手は同志社大学から1999年ドラフト6位で入団しました。
高山久打撃コーチや大島裕行、後藤光貴両スカウトが同期入団です。
下位指名の準硬式出身投手という事で当面はファーム育成になると思っていました。
しかし1年目から1軍で17試合に登板し防御率2点台とまずまずの成績を残しました。
そして2001年には46試合に登板しプロ初勝利を含む4勝を挙げる活躍を見せました。
さらに2002年も36試合に登板し1軍のリリーフとして定着しました。
しかし2003年の近鉄戦で中村選手に死球を与えた事で激昂したローズ選手に突き飛ばされて鞭打ちとなってしまいまし。
以降は投球に精細を欠き2006年に広島にトレードとなってしまいました。
なおこの時に交換要員として獲得した福地寿樹選手はライオンズで才能を開花させてリードオフマンとして活躍しました。
引退後は広島でのコーチ経験を経て2021年からライオンズで投手コーチを務めています。
準硬式出身ながらも早々に1軍に定着した事で強く印象に残っている選手です。
特にルーキーイヤーのオープン戦で投手交代のアナウンスで名前が告げられた際にはとても驚いた記憶があります。
現在のチームには同じく準硬式出身の大曲錬投手が在籍しています。
2年目の今季は若干伸び悩み気味ですが同じ準硬式出身のコーチから学べる事は多いと思いますのでチームの主力に成長してくれる事を期待しています。
通算成績:210試合 9勝6敗22H1S 防御率4.16
↑ポチッとして頂けると嬉しいです