2023イースタンリーグ結果

9/26イースタンリーグ結果:チャンスで攻めきれず優勝が遠のく敗戦

IMG_4895

敗戦


26日はヤクルトと対戦し2-3で敗れました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:山村崇嘉選手 サード
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:ペイトン選手 レフト
6番:仲三河優太選手 指名打者
7番:川野涼多選手 セカンド
8番:滝澤夏央選手 ショート
9番:齊藤誠人選手 キャッチャー

ブルペンデー


粟津凱士投手4回 被安打6 四死球1 奪三振2 失点2
2回まではパーフェクトに抑えましたが3回は無失点に抑えたものの連打でピンチを招くと、4回には2本の本塁打を浴びました。
もともと先発起用されていなかっただけにスタミナ面に課題があるかもしれまえせん。

齊藤大将投手1回 被安打4 四死球 奪三振0 失点1
1失点で凌いだとは言え4安打を浴びており打たれ出すと止まらなくなる点は課題です。
また3安打を浴びた右打者対策も必要そうです。

大曲錬投手2回 被安打2 四死球0 奪三振1 失点0
2イニング共にヒットを浴びておりなかなか圧倒するピッチングができないでいます。

ティノコ投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
状態の良い時は素晴らしいピッチングを見せるだけにランナーを背負ってからの投球が課題です。


マルチヒット

​​初回に相手暴投で先制すると7回には金子侑司選手が犠牲フライを放ちました。
金子選手はマルチヒットも記録しましたが一軍は若手外野手が奮闘しているだけに残り試合での昇格があるかは微妙でしょうか。

打線全体では中盤以降に再三チャンスを作りながらもあと1本が出ませんでした。
若手には勝負強さをアピールして来季以降に繋げて欲しいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/24イースタンリーグ結果:陽川選手が走者一掃打!エンス投手はまたも不満の残る投球

IMG_4880

勝利


24日はDeNAと対戦し3-2で勝利しました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:山村崇嘉選手 セカンド
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:仲三河優太選手 指名打者
6番:鈴木将平選手 センター
7番:滝澤夏央選手 ショート
8番:中山誠吾選手 サード
9番:齊藤誠人選手 キャッチャー

不満の残る投球


エンス投手6回 被安打5 四死球1 奪三振4 失点2
3回までは危なげない投球でしたが4回に連打を浴びて1点を先制されると、5回も味方エラーが絡んだとは言え1点を追加されました。
結果だけ見るとまずまずですが中盤に失点するという課題が出た不満残る投球でした。
今年はシーズンを通して不安定であり来季の去就は不透明でしょうか。

齊藤大将投手1回 被安打0 四死球 奪三振0 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
来季の一軍復帰は濃厚ではないかと思います。

ティノコ投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
増田達至投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
両投手共に三者凡退に抑えました。
共に連投という事で一軍復帰を見据えた起用かもしれません。


走者一掃打

​​打線は6回の満塁のチャンスに陽川尚将選手が走者一掃となる逆転打を放ちました。
ただし二軍でも圧倒的な成績を残している訳ではないだけに残り試合での一軍起用があるかは微妙でしょうか。

久々の二軍出場となった仲三河優太選手はマルチヒットを記録しました。
打撃が持ち味の選手なだけに来季に向けてアピールを続けたいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/23イースタンリーグ結果:へレラ投手がまたも好投!再調整のリリーフ陣も抑える

IMG_4876

勝利


23日はDeNAと対戦し2-0で勝利しました。

スタメン


1番:金子侑司選手 レフト
2番:山村崇嘉選手 セカンド
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:ペイトン選手 指名打者
6番:鈴木将平選手 センター
7番:滝澤夏央選手 ショート
8番:中山誠吾選手 サード
9番:是澤涼輔選手 キャッチャー

好投


へレラ投手7回 被安打4 四死球1 奪三振6 失点0
7回を無失点に抑える好投を見せました。
安定したピッチングを継続できるようになっており来季の飛躍が楽しみです。

ティノコ投手1回 被安打0 四死球 奪三振2 失点0
2三振を奪うなど三者凡退に抑えました。
ただし前回登板は大炎上しただけに波の大きさが課題だと思います。

増田達至投手1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
三者凡退に抑えたものの空振りを奪えておらずまだ本調子ではないかもしれません。


少ないチャンスを活かす

​​打線は5回に山村崇嘉選手にタイムリーで先制すると内野ゴロの間に1点を追加しました。
先頭打者の四球を足がかりに作ったチャンスを確実にものにしました。

ただし打線全体では3安打に終わりました。
ここ数試合は打線が湿りがちなのが気がかりです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/22イースタンリーグ結果:打線は僅か1安打のみ…菅井投手は打たれながらも三振を奪う

IMG_4872

敗戦


22日はDeNAと対戦し0-4で敗れました。

スタメン


1番:金子侑司選手 センター
2番:滝澤夏央選手 ショート
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 指名打者
5番:山村崇嘉選手 セカンド
6番:ブランドン選手 サード
7番:牧野翔矢選手 キャッチャー
8番:若林楽人選手 レフト
9番:川野涼多選手 ファースト

奪三振


菅井信也投手5回0/3 被安打9 四死球1 奪三振7 失点4
毎回のようにヒットを打たれ6回途中で降板となりました。
一方でイニング数を上回る三振を奪えた点は魅力だと思います。
課題はありながらも着実に成長しており今後が楽しみです。

出井敏博投手3回 被安打2 四死球 奪三振2 失点0
無死1、2塁のピンチで登板し無失点に抑えると以降の2イニングはヒットを打たれながらも併殺で切り抜けました。
来季の再契約のためにはこのピッチングを継続したいところです。

伊藤翔投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
ただしこのピッチングを継続をできないのが課題でしょうか。


1安打

​​打線は金子侑司選手による1安打のみに抑えられました。
一軍級の投手も多く登板しましたが粘ってアピールして欲しいところでした。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


9/20イースタンリーグ結果:與座投手は完投も課題を露呈…打線は沈黙し完封負け

IMG_4867

敗戦


20日は日本ハムと対戦し0-2で敗れました。

スタメン


1番:金子侑司選手 指名打者
2番:山村崇嘉選手 セカンド
3番:高木渉選手 ライト
4番:陽川尚将選手 ファースト
5番:若林楽人選手 レフト
6番:ブランドン選手 サード
7番:牧野翔矢選手 キャッチャー
8番:滝澤夏央選手 ショート
9番:鈴木将平選手 センター

課題


與座海人投手8回 被安打5 四死球0 奪三振3 失点2
�4回には左打者に本塁打を打たれると7回には左打者にタイムリーを打たれました。
今年は被弾が多いのが課題ですし、一軍では左打者の方が被打率が低いとは言えアンダースロー投手としては左打者をどう抑えるかが重要となります。
100球未満で8回を投げ切ったのは良かったですが課題を克服できなければ一軍では苦しいピッチングになるかもしれません。


完封負け

​​打線は3安打に抑えられ完封負けを喫しました。
一軍で実績十分という投手も少なかったため攻略したいところでした。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村