勝利
27日は楽天対と戦し2-1で勝利しました。
公示
蛭間拓哉選手が抹消され増田達至投手が登録されました。
スタメン
1番:岸潤一郎選手 センター
2番:源田壮亮選手 ショート
3番:佐藤龍世選手 サード
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:外崎修汰選手 セカンド
6番:鈴木将平選手 レフト
7番:マキノン選手 ファースト
8番:愛斗選手 ライト
9番:柘植世那選手 キャッチャー
粘りの投球
渡邉勇太朗投手:6回 被安打5 四死球2 奪三振1 失点1
毎回ランナーを出しながらも粘りの投球で試合を作りました。
5回に先制を許したものの崩れる事なく続く一死3塁を抑えたのは素晴らしかったと思います。
課題の制球面も乱れる事なく90球未満で6回まで投げきれたのも良かったと思います。
来季に向けてはもう少し三振を奪えるようになればローテ入りも狙えるのではないでしょうか。
豆田泰志投手:0回2/3 被安打1 四死球1 奪三振0 失点0
一死1、2塁のピンチを招いたものの続く打者を抑えたところで降板しました。
ピンチでも慌てる様子を見せない点はリリーフ向きでしょうか。
佐藤隼輔投手:0回1/3 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
ピンチで登板したものの左打者をきっちりと抑えました。
前半戦のような安定感を取り戻しつつあるように思えます。
平井克典投手:1回 被安打0 四死球2 奪三振0 失点0
無失点に抑えたものの2四球を与えました。
セットアッパーとしては今の状態はまだ不安を感じます。
クリスキー投手:1回 被安打1 四死球2 奪三振1 失点0
二死満塁のピンチを招いたもののなんとか抑えました。
残り試合もクローザーとして試合を締め括って欲しいです。
決勝打
打線は先制された直後の5回にマキノン選手のタイムリーですぐさま同点に追い付きます。
9月は好調をキープしており来季の残留を願うばかりです。
8回には佐藤龍世選手のタイムリーで勝ち越しに成功しました。
四球を選べるのも強みですし今年は大きく成長したと思います。
不本意なシーズンでしたが本拠地最終戦を勝利で終えられたのは良かったです。
ただしこの試合もビッグチャンスを逃し続けただけに僅かに可能性が残るCS進出に向けて何とか得点をもぎ取っいって欲しいです。
↑ポチッとして頂けると嬉しいです