引き分け
1日は早稲田大学と対戦し3-3で引き分けました。
スタメン
1番:佐藤太陽選手 ショート
2番:金子功児選手 セカンド
3番:蛭間拓哉選手 レフト
4番:岸潤一郎選手 ファースト
5番:ガルシア選手 指名打者
6番:古賀輝希選手 サード
7番:是澤涼輔選手 キャッチャー
8番:奥村光一選手 センター
9番:古川雄大選手 ライト
完璧投球
上間永遠投手:2回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
2イニングをパーフェクトに抑えました。
シーズン中には先発が足りなくなる時期もあるだけに開幕前からアピールを続けたいところです。
木瀬翔太投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振2 失点1
失点はしたものの味方エラーが絡んでおり内容自体は悪くなさそうです。
まずはファームで安定した結果を残したいところです。
川下将勲投手:2回 被安打3 四死球0 奪三振1 失点0
ピンチは招いたものの無失点に抑えました。
無四球で終えており制球面は改善してきていますが、まだ線が細いだけにランナーを出さず終えられるよう体力面も向上させていきたいです。
冨士大和投手:2回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
2イニングを完璧に抑えました。
高卒ながらも実戦で早速結果を残しており今後が楽しみです。
宮澤太成投手:1回 被安打2 四死球0 奪三振0 失点2
同点に追いつかれたものの味方の後逸という不運もありました。
球速は出ていたようですので支配下復帰に向けて力で押すピッチングで結果を残して欲しいです。
初本塁打
打線では龍山暖選手が実戦初となるソロ本塁打を放ちました。
練習試合でもマルチヒットを放つなどここまで打撃でもアピールしています。
強肩が評価されていましたが将来的には打てる捕手として成長して欲しいです。
途中出場のラマル選手はタイムリーを放ちました。
まだまだ荒削りですが圧倒的なパワーを誇るだけに、まずは三軍で実戦経験を積んで確実性を高めつつ長打を量産できるようになって欲しいところです。

↑ポチッとして頂けると嬉しいです