2025春季キャンプ

充実の南郷キャンプも打ち上げ!開幕に向けて実戦でハイレベルな争いを!

IMG_7583

南郷キャンプ


24日で南郷キャンプを打ち上げました。

外崎修汰選手が一部別メニューとなったり、佐藤龍世選手が死球を受けて練習試合を欠場したりはあったものの大きな故障者はありませんでした。
また前半は雨天や強風に悩まされたものの総じては充実したキャンプになったのではと思います。

西口文也監督はキャンプを総括し全選手がMVPとコメントしました。
実際には各選手に対してそれぞれ思いはあるかもしれませんが、少なくとも低迷した昨年からの巻き返しに向けた意気込みは感じたのではと思います。

26日からはみやざきベースボールゲームズが始まり、更にはオープン戦も始まります。
そして同時に開幕一軍に向けたサバイバルがスタートします。

西口監督はメンバーの入れ替えを考えていないとした一方で、ダメだと思ったらすぐに入れ替える可能性も示唆しました。
それだけに一軍メンバーは早々に結果を残す事が求められますし、二軍メンバーも教育リーグ等で猛アピールする必要があります。

一軍には楽しみな若手が残っていますし、二軍にも中村剛也選手、栗山巧選手などのベテランや野村大樹選手、蛭間拓哉選手など突き上げを期待したい選手もいるだけに、実戦の中でハイレベルな一軍争いを繰り広げて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


二軍では篠原投手が衝撃デビュー!次世代の投手王国を確立して欲しい高卒選手達!

IMG_7582

二軍練習試合


二軍の練習試合で篠原響投手、冨士大和投手が実戦デビューを果たしました。

1回を1安打2三振に抑えた篠原投手は初球で153km/hを記録すると、ストレートは全て150キロを超える衝撃デビューだったようです。
高校時代は最速148km/hだっただけに夏に引退してから5キロもアップさせた事になります。
想像以上にスケール感の大きな投手だっただけに今後の成長が楽しみです。

冨士投手もイレギュラーなヒットがあったものの無失点に抑え三振も奪いました。
出どころの見にくい独特なフォームは映像を見ているだけで期待感が増してしまいますし、左キラーだけでなく先発としても通用するか見てみたい投手です。

なお狩生聖真投手はリハビリ組から復帰したばかりでまだ実戦登板はありません。
それでも将来のエース候補として期待されているだけに今後の登板が楽しみです。

高卒投手は昨年もドラフト前はそれほど評判の高くなかった杉山遥希投手、成田晴風投手がファームで楽しみなピッチングを披露しました。
また4年目の羽田慎之介投手、菅井信也投手は昨年一軍初勝利を飾り、黒田将矢投手も今季は初の一軍キャンプとなりました。

他にも豆田泰志投手、山田陽翔投手、川下将勲投手、木瀬翔太投手と下位や育成の高卒投手が順調に成長しています。
スカウティングや育成のメソッドが確立しつつある成果だと思いますので、近い将来には高卒投手達が次世代の投手王国の中心を担ってくれる事を期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


佐藤龍世選手は大事を取って練習試合を欠場…好調の山村選手はサード争いに加われるか?

IMG_7581

死球の影響


練習試合を欠場した佐藤龍世選手ですが練習中に肘に死球を受けた影響で大事を取ったようです。
ただし打撃練習などは行なっており、みやざきベースボールゲームズにも出場予定との事ですので大事には至らなかったようで安心しました。

佐藤選手は昨年終盤は4番を打ち、更に投手にも積極的に声をかけるなどチームを引っ張っていこうという意思も高まっているように見えます。
それだけにレギュラーの座を掴み取れるようまずは万全の状態にした上で今後の実戦で結果を残して欲しいです。

一方でサードにコンバートされた外崎修汰選手はキャンプ中に一時別メニューになった影響もあってか現時点ではまだ状態は良くなさそうです。
今季は完全にレギュラー白紙なだけに打撃の引き出しを増やして不調期を短くできるかが重要となりそうです。

若手では23日の試合でマルチヒットを放つなど山村崇嘉選手が結果を残しています。
もともと打撃センスは高く、昨年も一時は4番を経験させるなどチームとしても高く評価しているのだと思います。

一昨年の最後には内角をうまく捌いてプロ初本塁打を放つなど打撃センスだけでなくパンチ力も備えているだけに今季の飛躍が期待されます。
ただし一軍定着を狙うためには打撃の確実性だけでなく不安の残る守備力の向上が求められそうです。

今季の実戦ではセカンドとしても出場しており手薄なポジションの攻撃的なオプションとしても考えられているかもしれません。
それだけに今後の実戦で攻守でアピールしてレギュラー争いに加わってくれる事を期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


村田選手に実戦初本塁打が飛び出す!また期待の新戦力達も初ヒットを放つ!

IMG_7580

練習試合


ロッテジャイアンツとの練習試合で村田怜音選手が決勝の3点本塁打を放ちました。

ネビン選手、セデーニョ選手の連打でチャンスを作った場面で甘く入ったボールを逃さず捉えました。
外国人選手達の評価が高いだけにその前でチャンスを作る選手、または後ろで残ったランナーを返す選手が重要となります。
村田選手自身も他の打席では打ち損じもあったと課題を述べていたようにまだ時間がかかるかもしれませんが、このまま一軍の得点源となれるようアピールを続けて欲しいです。

ネビン選手は初回にはチャンスの場面で内野ゴロを放ち先制に繋げました。
もちろんヒットが出るのがベストですが外国人選手達が最低限の仕事を果たす事ができれば得点力アップに繋がるのではと思います。

仲田慶介選手は移籍後初ヒットとなるタイムリーを放ちました。
また第1打席ではしっかりと送りバントを決めています。
新天地で良いところを見せすぎようとしていたとコメントしていただけに、1本出た事で力が抜けて本来の力を発揮して欲しいところです。

また渡部聖弥選手も対外試合初ヒットを放ちました。
まずはオープン戦でも一軍帯同できるよう力を入れすぎずアピールを続けて欲しいです。

上位を狙うためには新加入選手や若手の台頭が不可欠なだけに、今後の実戦でも競い合って結果を残してくれる事を期待したいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


先発候補達は明暗が分かれるピッチング…開幕ローテを勝ち取れるのは?

IMG_7579

練習試合


ロッテジャイアンツとの練習試合に先発したボー投手は3回を投げ3失点という内容でした。
2回に制球面の課題が露呈し一挙3点を失ってしまいました。
初回は三者凡退に抑えるなど良いピッチングだっただけに、イニング毎や登板毎の好不調の波を無くしていきたいところです。

菅井信也投手は3回を無失点に抑えました。
四球で満塁のピンチを招いたものの崩れる事なく切り抜けましたし三振を奪えたのは良かったと思います。
ストレートが引っかかってしまったと課題をコメントしていましたので次回登板までに修正したいところです。

高橋光成投手は2回を無失点に抑えました。
味方の好守に救われた部分もあったものの150km/hを記録するなど球に力がありました。
ここまで順調にきているようですし昨年のような低迷は無いのではと感じています。

ロペス投手は1イニングで2点を失いました。
外国人リリーフはウィンゲンター投手、ラミレス投手の評価も高そうなだけにまずは焦らず課題を克服して欲しいです。

先発ローテ入りを狙う投手達が登板し明暗が分かれる試合となりました。
武内夏暉投手の故障によりローテの5番手以降は流動的なだけに與座海人投手など他の候補達も含めてハイレベルな争いを繰り広げて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村