2025練習試合/三軍戦結果

4/24三軍戦結果:谷口選手が嬉しい実戦初本塁打!オケム選手も好調キープ!

IMG_7880

勝利


24日は福島レッドホープスと対戦し6-4で勝利しました。

スタメン


1番:オケム選手 センター
2番:齋藤大翔選手 ショート
3番:奥村光一選手 ライト
4番:ガルシア選手 指名打者
5番:川野涼太選手 サード
6番:ラマル選手 レフト
7番:谷口朝陽選手 ファースト
8番:是澤涼輔選手 キャッチャー
9番:福尾遥真選手 セカンド

先発登板


ロペス投手5回 被安打6 四死球0 奪三振7 失点3
久々の先発登板となりましたがヒットは打たれつつも試合を作りました。
三振も奪えており何より無四球なのが良かったと思います。
今後どちらで育てていくのかは不明ですが一軍で主力を担える投手になって欲しいです。

木瀬翔太投手1回 被安打2 四死球1 奪三振1 失点0
満塁のピンチを招いたものの併殺で切り抜けました。
不安定な投球が続いていますが課題を克服して殻を破って欲しいです。

浜屋将太投手1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点1
ソロ本塁打を浴び失点してしまいました。
リリーフ左腕は手薄とは言えまずは三軍では圧倒的な投球が求められそうです。

森脇亮介投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
状態は上がってきているため二軍復帰も遠くはないかもしれません。

三浦大輝投手1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
ヒットを打たれたものの無失点に抑えました。
三軍せ積極的に起用されていますが支配下を勝ち取るためには突出した何かが必要でしょうか。


実戦初本塁打

野手では谷口朝陽選手が実戦初となるソロ本塁打を放ちました。
スイングスピードなどはプロの中でも突出しているようですし、まだまだ時間はかかると思いますがスケールの大きな打者に成長して欲しいです。

ガルシア選手は2本のタイムリーを放ちました。
二軍調整となったセデーニョ選手は状態を上げてくると思いますが好不調の波が大きいタイプですし、長いシーズンではチャンスがあると思いますので圧倒的な成績を残して欲しいところです。

オケム選手はマルチヒットに加え2盗塁も決めました。
打撃でも足でもアピールを続けており今後の成長が楽しみです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


4/20三軍戦結果:復帰後初先発のボー投手が好投!打線は繋がりを欠き引き分ける

IMG_7861

引き分け


20日は焼津マリーンズと対戦し0-0で引き分けました。

スタメン


1番:澤田遥斗選手 センター
2番:齋藤大翔選手 ショート
3番:佐藤太陽選手 サード
4番:ガルシア選手 指名打者
5番:古川雄大選手 ライト
6番:川野涼多選手 ファースト
7番:ラマル選手 レフト
8番:龍山暖選手 キャッチャー
9番:福尾遥真選手 セカンド

復帰後初先発


ボー投手5回 被安打0 四死球2 奪三振5 失点0
実戦復帰後初先発となりましたが5回を無失点に抑える好投を見せました。
投げているボール自体は素晴らしいだけに長いイニングを投げる投球術を身につけて先発争いに加わって欲しいです。

井上広輝投手1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0
四球を与えたものの無失点に抑えました。
昨年途中から先発起用となっていましたがここからイニング数を増やすのか、リリーフ起用となるのか気になるところです。

森脇亮介投手1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
状態は上がってきているようですのでまずは二軍に戻りたいところです。

佐々木健投手1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0
味方エラーもありピンチを招いたものの無失点に抑えました。
復帰後初の連投となり完全復活に向けて調整は順調そうです。

三浦大輝投手1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
支配下復帰に向けてはこのピッチングを継続できるようになりたいところです。


2試合連続猛打賞

打線は6安打に抑えられるなど繋がりを欠き無得点に終わりました。

その中で佐藤太陽選手は2試合連続の猛打賞を記録しました。
三軍では圧倒的な成績を残しているだけにそろそろ二軍昇格があるでしょうか。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


4/19三軍戦結果:先発の青山投手が好投!佐藤太陽選手は猛打賞!

IMG_7855

勝利


19日はFedExと対戦し11-4で勝利しました。

スタメン


1番:金子功児選手 サード
2番:齋藤大翔選手 ショート
3番:古川雄大選手 センター
4番:ガルシア選手 レフト
5番:林冠臣選手 指名打者
6番:川野涼多選手 ファースト
7番:佐藤太陽選手 セカンド
8番:龍山暖選手 キャッチャー
9番:オケム選手 ライト

好投


青山美夏人投手4回 被安打1 四死球1 奪三振2 失点0
4回を1安打に抑える好投を見せました。
ここから更に精度を上げて一軍の先発争いに加わって欲しいです。

木瀬翔太投手1回1/3 被安打0 四死球7 奪三振2 失点4
制球に苦しみノーヒットながらも7四死球を与えました。
2年目の壁にぶつかっていますが課題を1つずつ改善して成長して欲しいです。

浜屋将太投手1回2/3 被安打1 四死球2 奪三振3 失点0
三振を奪えた一方でヒットや四球でランナーを出したようです。
リリーフ左腕は手薄ですが支配下復帰のためには安定した投球を続ける必要がありそうです。

佐々木健投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
ピッチングは安定しているため二軍に上がれるかは肘の状態次第でしょうか。

三浦大輝投手1回 被安打2 四死球2 奪三振2 失点0
結果的に無失点に抑えたもののランナーを背負う苦しいピッチングでした。
節目の育成3年目なだけに安定したピッチングを見せたいところです。


猛打賞

打線10安打に加えて10四死球も選び11点を奪いました。

その中で佐藤太陽選手は猛打賞に加え3打点を記録する活躍を見せました。
三軍では圧倒しているだけに二軍でのプレーも見たいところです。

初スタメンの林冠臣選手はノーヒットに終わりました。
ただし実戦から遠ざかっていたためまずは実戦感覚を取り戻す事からでしょうか。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


4/17三軍戦結果:初先発の狩生投手が好投!林選手は実戦初出場!

IMG_7842

勝利


17日は群馬ダイヤモンドペガサスと対戦し8-0で引き分けました。

スタメン


1番:金子功児選手 ショート
2番:佐藤太陽選手 サード
3番:平沢大河選手 セカンド
4番:古賀輝希選手 ファースト
5番:川野涼多選手 指名打者
6番:オケム選手 レフト
7番:古川雄大選手 ライト
8番:是澤涼輔選手 キャッチャー
9番:澤田遥斗選手 センター

先発登板


狩生聖真投手5回 被安打2 四死球1 奪三振5 失点0
先発としては初の登板となりましたが5回を無失点に抑えました。
前回は制球に苦しんでいたもののこの試合では無四球と改善できたようです。
将来のエース候補として多くの経験を積んで成長して欲しいです。

佐藤爽投手1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0
2度目の実戦登板も無失点で抑えました。
実践的な投手なようですのでまずは二軍昇格を目指して結果を残し続けたいところです。

浜屋将太投手1回 被安打2 四死球0 奪三振2 失点0
無失点に抑えたもののピンチを招きました。
支配下復帰のためにはまずは三軍ではきっちりと抑えたいところです。

井上広輝投手1回 被安打0 四死球0 奪三振1 失点0
1イニングを三者凡退に抑えました。
昨年から三軍では好成績を残しているだけに二軍でも同様のピッチングをできるようになりたいところです。

森脇亮介投手1回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
1イニングを三者凡退に抑え2三振を奪いました。
開幕から失点が続いていましたが状態が上向いてきたでしょうか。


実戦初出場

打線15安打を放ちコンスタントに得点を積み上げました。

実戦から少し遠ざかっていた佐藤太陽選手はマルチヒットに加え盗塁も決めました。
三軍では安定した結果を残しているだけにセカンド争いに加わってきて欲しいです。

また金子功児選手、古川雄大選手、龍山暖選手もマルチヒットを放ちました。
特に古川選手は2盗塁も決めておりこのまま打撃でも足でもアピールして二軍で結果を残す年として欲しいです。

なおドラフト4位ルーキーの林冠臣選手が実戦初出場を果たし四球を選びました。
ただし直後に代走を出されたため走る守るの部分はまだ不安があるかもしれません。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


4/12三軍戦結果:松本投手が快投!実戦デビューの佐藤爽投手も好投を見せる!

IMG_7820

引き分け


12日は埼玉武蔵ヒートベアーズと対戦し0-0で引き分けました。

スタメン


1番:古川雄大選手 センター
2番:齋藤大翔選手 ショート
3番:ラマル選手 レフト
4番:古賀輝希選手 サード
5番:オケム選手 ライト
6番:野村大樹選手 指名打者
7番:福尾遥真選手 セカンド
8番:是澤涼輔選手 キャッチャー
9番:谷口朝陽選手 ファースト

実戦デビュー


松本航投手5回 被安打3 四死球0 奪三振9 失点0
5イニングを投げて9三振を奪うなど貫禄を見せる快投でした。
状態を更に上げて一軍の先発に加わって欲しいです。

佐藤爽投手2回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0
実戦デビューとなりましたが味方エラー以外は完璧に抑える素晴らしい投球でした。
実戦的な投手のようですので今後のピッチングが楽しみです。

森脇亮介投手1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点0
死球を与えたものの無失点に抑えました。
ここまでファームで失点が続いていたため支配下復帰に向けて状態を上げていきたいところです。

三浦大輝投手1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点0
1イニングを無失点に抑えました。
節目の育成3年目なだけに更なるアピールが求められそうです。


2安打

打線はオケム選手、福尾遥真選手の2安打のみに抑えられました。
高卒ルーキー達にヒットが出ているのは好材料ですが、若手選手達にはまずは二軍を目指して更に結果を残して欲しいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村