2025春季教育リーグ結果

3/12春季教育リーグ結果:篠原投手は失点も153km/hを記録!打線は振るわず完封負け

IMG_7648

敗戦


11日に二軍は教育リーグで巨人と対戦し0-5で敗れました。

スタメン


1番:松原聖弥選手 センター
2番:牧野翔矢選手 キャッチャー
3番:岸潤一郎選手 ファースト
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:蛭間拓哉選手 ライト
6番:野村大樹選手 セカンド
7番:山野辺翔選手 レフト
8番:古賀輝希選手 サード
9番:金子功児選手 ショート

153km/h


​先発の川下将勲投手は4回を投げて3点を失いました。
二軍戦という事である程度撃たれるのは仕方がないとは言え4四球を与えたのは反省点です。

篠原響投手は味方のエラーもあり2失点を喫しました。
しかしこの試合でも153km/hを記録し4三振も奪っています。
また高卒ながらも既に3イニングを任された事から先発として経験を積む事になりそうです。

三浦大輝投手、中村祐太選手はランナーを出しながらも無失点に抑えました。
それぞれ支配下登録、開幕一軍に向けてアピールを続けたいところです。

完封負け


打線は僅か4安打に抑え込まれ完封負けを喫しました。

なお二軍はこれで教育リーグ全日程を終えました。
15日には早くもイースタンリーグが開幕するため一軍争いに加われるよう各選手の猛アピールを期待したいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/11春季教育リーグ結果:隅田投手は順調な仕上がり!一方上間投手は課題の残る投球

IMG_7641

敗戦


11日に二軍は教育リーグでロッテと対戦し2-3で敗れました。

スタメン


1番:松原聖弥選手 センター
2番:古賀悠斗選手 キャッチャー
3番:栗山巧選手 指名打者
4番:蛭間拓哉選手 レフト
5番:岸潤一郎選手 ライト
6番:元山飛優選手 ショート
7番:野村大樹選手 サード
8番:古賀輝希優選手 ファースト
9番:佐藤太陽選手 セカンド

順調な仕上がり


​先発の隅田知一郎投手は4回を2安打1失点に抑えました。
三振も4個奪っており開幕に向けて順調に仕上げてきているようです。
ただし前回登板に続いて被弾してしまったのは反省点でしょうか。

上間永遠投手は1イニング目はアウトを全て三振で奪ったものの2イニング目、3イニング目にそれぞれ1点を失い逆転を許しました。
球威で押すタイプではないだけにピンチでも後続をしっかり抑えたいところです。

浜屋将太投手は1イニングを三者凡退に抑えました。
今年はリリーフ起用となるのかもしれませんが支配下復帰のためにはこのピッチングを継続する事が求められそうです。

あと1本が出ず


打線は4回無死満塁のチャンスに内野ゴロ、犠牲フライで2点を奪い逆転しました。
ヒットは出ずともビッグチャンスで複数得点を奪えた点は良かったと思います。

しかし9回の無死2塁のチャンスでは三者連続三振に終わりました。
一軍争いに加わるためにも良い場面で結果を残していきたいところです。

この試合1番に入った松原聖弥選手は1安打1四球の活躍でした。
昨年途中にトレードで加入したものの今年は正念場となるだけに継続してアピールを続けて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/9春季教育リーグ結果:栗山選手が今季実戦初ヒット!糸川投手は先発起用か?

IMG_7633

敗戦


9日に二軍は教育リーグでヤクルトと対戦し1-2で敗れました。

スタメン


1番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー
2番:平沼翔太選手 レフト
3番:山村崇嘉選手 サード
4番:栗山巧選手 指名打者
5番:渡部健人選手 ファースト
6番:滝澤夏央選手 セカンド
7番:山野辺翔選手 センター
8番:ガルシア優選手 レフト
9番:金子功児選手 ショート

先発起用


​先発の糸川亮太投手は4イニング目に味方エラーが絡んで2点を失いました。
全体的に危なげなかったものの3回に二死から2四球を与えたのは反省点でしょうか。
今季は開幕から先発起用となるのか気になるところです。

木瀬翔太投手は2イニングを四球1個のみに抑えました。
二軍戦で結果を残せたのは自身に繋がるのではと思います。

平井克典投手はアウトを全て三振で奪いました。
前回登板では炎上してしまいましたが修正してきたでしょうか。

宮澤太成投手、森脇亮介投手は1イニングを無失点に抑えました。
継続して結果をを残してシーズン中の支配下復帰を果たしたいところです。

実戦初ヒット


一軍投手陣が登板した事もあり打線は3安打のみに抑えられました。

その中で栗山巧選手は今季実戦初ヒットを放ちました。
まだまだベテランの力は必要なだけに開幕に向けて仕上げて欲しいです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/8春季教育リーグ結果:元山選手が決勝弾!投手陣は2試合連続の無失点リレー!

IMG_7628

勝利


8日に二軍は教育リーグでDeNAと対戦し3-0で勝利しました。

スタメン


1番:平沼翔太選手 レフト
2番:滝澤夏央選手 サード
3番:山村崇嘉選手 セカンド
4番:中村剛也選手 指名打者
5番:渡部健人選手 ファースト
6番:松原聖弥選手 センター
7番:高松渡選手 ライト
8番:元山飛優選手 ショート
9番:古市尊選手 キャッチャー

無失点リレー


​先発の杉山遥希投手はランナーを出しながらも得点圏には進めず4回を無失点に抑えました。
球速はあまり出ていなかったものの他の投手も全体的に出ていなかったため球場のガンの影響もあるかもしれません。
今後も長いイニングを継続して抑え続ければ一軍登板のチャンスが巡ってきそうです。

三浦大輝投手は2回を投げ無失点に抑えました。
特にスライダーで2三振を奪ったのは良かったのではと思います。

浜屋将太投手は1回を無失点に抑えたものの2四球を与えました。
球威があるタイプでは無いだけに支配下復帰のためには制球力の安定が不可欠です。ー

大曲錬投手は2回を無失点に抑えました。
まずはこのピッチングを継続できるようになりたいところです。

本塁打


打線では元山飛優選手が先制のソロ本塁打とダメ押しの犠牲フライを放ちました。
昨年は二度のサヨナラ打を放つなど勝負強さを見せただけに、今後も安定してヒットを放ち一軍争いに食い込んで欲しいです。

出場機会を増やすために出場した平沼翔太選手はマルチヒットを放ちました。
実戦で結果を残し続けているため外野のレギュラー争いに加わってきそうです。

一方で渡部健人選手は3三振を喫するなどノーヒットに終わりました。
背番号も変わり崖っぷちの立場となる中で実戦では村田怜音選手に後れをとっているだけに、なんとか持ち味のパワーを試合で発揮できるようになって欲しいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


3/7春季教育リーグ結果:打線は19得点の猛攻!投手陣は無失点で繋ぐ!

IMG_7622

勝利


7日に二軍は教育リーグで楽天と対戦し19-0で勝利しました。

スタメン


1番:山野辺翔選手 セカンド
2番:金子功児選手 ショート
3番:栗山巧選手 指名打者
4番:野村大樹選手 サード
5番:ガルシア選手 レフト
6番:松原聖弥選手 ライト
7番:奥村光一選手 センター
8番:古賀輝希選手 サード
9番:是澤涼輔選手 キャッチャー

無失点


​投手陣は大量援護でも気が緩む事なく無失点で繋ぎました

先発の篠原響投手は2イニングをパーフェクトに抑えました。
実戦2試合連続の好投で今後がますます楽しみです。

川下将勲投手は3イニング、木瀬翔太投手は1イニングをランナーを出しながらも抑えました。
高卒育成2年目ですがこれまで順調に成長しています。

宮澤太成投手、中村祐太投手、水上由伸投手も1イニングを無失点で繋ぎました。
宮澤投手は支配下復帰に向けてまずは二軍でこのピッチングを継続して欲しいです。
三者連続三振を奪った中村投手、四球1個のみに抑えた水上投手は一軍リリーフ争いに加わって欲しいだけにこのまま猛アピールを続けたいところです。

大量得点


打線は相手の制球難にもつけ込み大量19得点を奪いました。
状態は良くなさそうだったものの一軍経験者達を攻略できたのも良かったと思います。

松原聖弥選手は猛打賞、中村剛也選手、高松渡選手、川野涼多選手はマルチヒットを記録しました。
一軍昇格に向けてここまで目立った結果を残せていなかった松原選手、高松選手はアピールを続けたいところです。

また古賀輝希選手はタイムリー三塁打を放つなど5打点を挙げました。
ドラフト7位とは言え年齢的にも1年目からある程度一軍でという期待をかけられていると思いますので、更に打撃で結果を残していきたいところです。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑ポチッとして頂けると嬉しいです


スポンサードサイト
Twitter
ライオンズファン歴35年。ブログでライオンズに関する記事を書いています。
カテゴリー
お問い合わせ
PVアクセスランキング にほんブログ村